2016年11月28日月曜日

マシンガンと千城台レッドシャーク

おはようございます。

昨日は、少年野球の若葉区の決勝戦を観にいきました。

何故わざわざ若葉区まで?

それはですね~

千城台レッドシャークが決勝まで進んでいるからということと、

お客さんで愛生グレートの方がいるから。

ということで対戦は、当たり前ですが

千城台レッドシャークVS愛生グレート

初めてお邪魔するグランドですから場所も名前もわかりません。

若松高校の近くでしたね。

グランドはとても広く良い球場でした。

駐車場も何処に止めたら良いのか良くわからず、適当に止めてしまいました。

8時半の試合開始でしたが、早めに着いたのでちょっと一服でもしようかと思い喫煙所を

探したが見当たらない。

まぁ、いいか。

隅っこに行って吸えばいいか。

バックネット裏の隅っこで一服していると1人の大会役員らしき初老がこちらに向かってきた。

あれ?

ここ煙草ダメだったかな?

何か言われるな、こりゃ。

初老はさらに私に近づいてきて私の横で立ち止まった。

私はグランド。

初老は反対側を向いている。

2人の距離は2メートル。

初老) お兄さん!

私)  はい?

来たな来たな、どうせここで煙草吸っちゃダメだよと言うのだろう

初老)  ここはトイレが遠くて困るよなぁ~

私)  あ、はぁ。

ジョボジョボジョボジョボジョボジョボ・・・・

え?

しょ、小便?

マジか!

ここでか!

初老は自慢のマシンガンをしまいながら私に言った。

初老) 歳には勝てんのよ。

私)  そ、そ、そうですよね・・・

若葉区のスケールのデカさを目の当たりにした瞬間であった。

さぁ、試合開始!



頼むぞレッドシャーク。

俺が応援に行った試合は2戦2敗だからな。

今日負けたら二度と応援に行かないというか、行けないからな。

そんなことを考えて迎えた1回表、愛生グレートの攻撃。

バコーン!

え?

3塁打。

バコーン!

レフト前タイムリーヒット。


ちょ、ちょっと待て。

こ、こんな展開なに?なにこれ?

周りの下馬評では、千城台レッドシャークで間違いないという意見が多かったが・・・

愛生グレート打つぢゃん!

タイムリー打ったのはボンズのお客さんのHき。

綺麗に打ったよね~

自分の知ってる子が活躍してくれるのは、ホント嬉しいですよね。

ナイスタイムリー!

しかし、その後は監督の息子でエースのS木くんがしっかり後続を抑えた。

おいおいおいおいおい。

ホント頼むぞ、レッドシャーク。

大丈夫かよ・・・

とまぁ、1回1回説明していくと長くなりますので割愛しますが。。。

その後は、ケンさんの息子のKご、監督の息子のS木がバッティングでも活躍し

終ってみれば8対3での勝利で優勝。





写真はキャプテンでエースのS木くん。

素晴らしい。

ケンさんの息子も3-3だからね。

レフト前に火を噴くツーベースを2本とライト前に技ありの1本。

さすがやね。

しかし、レッドシャークの声は良いね。

子供たちが掛け合う声の内容が素晴らしい。

フライの飛び出しゲッツーで終ってしまって守りに着くとき・・・

サードの4年生のN村くんがみんなにこう言っていました。

「みんな!終り方良くなかったよ、流れ渡すなよ!気をつけよう~」

「流れ気をつけよう!」

違う場面では、

キャッチャーのケンさんの息子がエラーをしてしまったレフトの子に・・・

「レフト集中しろよ!お前さっき良いプレーしたんだぞ!さっきのプレーもう1回だぞ~」


もうね~凄いね。

この声掛けは凄いよね。

大変勉強になりました。

レッドシャークが強い理由が少しわかった気がしました。

あ。

違うんだ。

レッドシャークが強い理由を私、発見してしまったんだ。

試合直後・・・

ケンさんが・・・

子供たちに・・・

教えてたんです。


こうだろう、

こうやって、




こう上げて、



 ダーン!だよ。




いいか。

もう1回やるぞ。


こうやって、



こう上げて、



ダーン!だぞ。




これで相手のピッチャーびっくりするからな。

と言っていたのかはわかりませんが、

素晴らしい指導でした。

おめでとう!

レッドシャーク!




先日は年に2回しか行かないカラオケに行きました。

家に帰ったのは何時でしょうか。。。

たぶん3時半・・・

4時?

覚えていませんが、そんなもんでしょう。





またみんなで行きましょう。


え~~っと

書きたいことがまだありましたが、時間です。

10時を回ってしまいました。

今日はこのへんで・・・


また金曜日にお会いしましょう。


今日も素晴らしい1日をお過ごしください。




バイチャ


ボンズ

店主





昨日のジャパンカップを3連単で当てられないようじゃ、競馬やめたほうがいいな。

やめようかな・・・






















2016年11月25日金曜日

紅白と親父の威厳

おはようございます。

いやいや昨日の千葉の雪にはビックラこき麻呂でしたね~

どーせ降る降るっていっても大して降らないだろと思っていたら・・・

ね~

降りましたね~

びっくりしましたよね~

最近はおしっこに行く回数が増えていますが、昨日は5分に1回おしっこに行ってました。

これからもっと寒くなるのにね。

大変だこりゃ。



さてさてNHK紅白歌合戦。



和田アキ子が落選。

どうなんでしょうね。

まぁ、歌が売れてないので当然といえば当然なんですが、

あまりにもターゲットの年齢層を下げすぎると、その子たちは紅白観なくなりますからね。

友達と12月31日の夜からに初詣に出掛けるとか、カップルで過ごすとかね。

カップルで紅白は観ないでしょ。

やはり紅白を支えているのは40歳代~なのではないでしょうか。

とは言っても私は別に和田アキ子のファンでもないですが、

和田アキ子に限らず歌が売れなくなってるからね。

レコード販売、CD販売なんて全然でしょ、みんな。

歌の聴き方も時代と共に変わってしまいましたから、

昔の売れた売れない、売れてる売れてないで判断しても意味無いよね。

ネットやパソコンに明るくない60歳代から上に支持されている歌手にとっては可愛そうな

現実かも知れませんね。

何?

スマップも出ない?

これはどうなんですかね~

特別枠としてまだ交渉を続けているらしいですが・・・

視聴率を考えれば絶対に意地でも出てもらったほうが良いよね。

まぁ、出なけりゃ出ないで良いけど。。。

ちなみに私の年越しまでのテレビの観かたを別に皆さん特に聞きたくないでしょうが、

少し教えます。

基本的にはダウンタウンの笑ってはいけないを観ます。

紅白の出場歌手のタイムスケジュールを見ながらチャンネルを変えていきます。

うちのお袋を含め、兄貴を含めその時は6人居ますから、

それぞれが見たい歌手が違います。

だから結構忙しい。

いつも肝心な面白いとこで紅白に変えなくてはいけなくなる。

カウントダウンは私的には、NHKの行く年来る年でシンミリと新年を迎えたいが、

子供たちがそんなことを許すわけもなく・・・

今年もジャニーズでしょうか・・・

EXILEでしょうか・・・

親父の威厳でしょうか。。。


先日の火曜日に飲み会?があった。

いつもはファンキッズの店主との2人きりの会だが今回は敏腕営業マンも参加。

盛り上がりました。





いつもの居酒屋だか焼肉屋だかわからない店に行き、

2次会。





どっちがファンキッズの店主でどっちが敏腕営業マンかはご想像にお任せします。。。

しかし、この肩の組み方はオヤジやな。

今度は腕を組んで写真撮りましょう。

3時前くらいまで呑んでたか。

新検見川の3時はタクシーは無い。

1人テクテク、よろよろ帰りました。

また飲みましょう。


飲みと言えば・・・。

昨日、某チェーン店のハンバーグ屋に行きましたが・・・

ビールが・・・

この状態で出てきて・・・




料理がきたからもう1杯飲もうと頼んだら・・・




またこの状態で出てきて・・・

店員が持ってくる間に飲んでるんだな、たぶん。

しょうがない店員だ。

ダメだぞ、仕事中に飲んだら・・・。

しかもお客さんのを・・・(涙)



先日の地震は結構大きかったですね。

津波の予報も、またあの悪夢が再現?かと思い早朝からテレビにかじりついていました。

いろいろな番組を観ましたがNHKが本気でした。



結局は事なきを得ましたが、3月11日の教訓が活かされているのだと実感しました。

が。

これね~

来る来る、津波が来るって避難させるのは良いんですけど、

あんまりいつもいつもそれをやっちゃうとオオカミ少年になっちゃうからね。

国を挙げてのより正確な情報提供が出来ることを願いますね。

まぁ、今回は来なくて良かったですホント。



本日の金曜日はお昼は通常営業ですが夜は貸し切り営業となります。

餃子のお土産だけは通常通り承ります。

宜しくお願い致します。



ではでは寒さ厳しくなってきますが、お体ご自愛ください。

今日も素晴らしい1日をお過ごしくださいませ。

バイチャ。


ボンズ

店主

ピコ太郎

















2016年11月21日月曜日

相性とケンさん

皆さん、おはようございます。


負けちゃいましたね~

完敗でしたね~

これがホントの手も足も出ず・・・でしたね。

相手は世界ランク2位のジョコビッチ。

強かったですね~

私も朝の5時に起きて応援してたんですけどね~

1-6

1-6

のストレート負け。

その前の錦織選手の試合はマレーとの一戦。

このブログにも書きましたが、壮絶な戦いでした。

負けはしましたが、マレーは世界ランク1位の選手。

そんな選手と互角な戦いが出来るんだから凄いんだなと思っていたら、

昨日はジョコビッチに完敗。

わからんですね~

やはり相性というのがあるんでしょうね。

そんなジョコビッチは今朝、マレーに3-6、4-6で完敗。

錦織VSマレー  両者激戦

錦織VSジョコビッチ 錦織完敗

マレーVSジョコビッチ ジョコビッチ完敗

ますます、よくわからん。。。

やはり相性か・・・。




先日の金曜日は少年野球の千城台レッドシャークの貸し切り宴会が行われました。

そんな中、ケンさんから粋なサプライズが・・・




11月に2人の選手が誕生日なのでお祝いしたいということ。

さすがやね

ケンさん。

そりゃ、モテるわ、ケンさん。

ママさん、涙流して喜んでたよ。

写真は1人の選手しかなかったので申し訳ございません。。。




また1人違うチームの子が混ざっていますが、気にせんといてください。

あ。

2人か(笑)


ヤバイ。

10時過ぎてしまいました。

今日は時間が無くてこれで終ります。


あ。

今週の金曜日の夜も大変申し訳ございませんが、貸し切り営業となりますので

ご理解の程、宜しくお願い致します。


ではでは。

今日も素晴らしい1日をお過ごしください。

佐久間先生、今日も朝練ありがとうございました!


ばいちゃ。

ボンズ

店主


2016年11月18日金曜日

貸し切り営業(千城台レッドシャーク)

おはようございます。

最近、高齢者の運転する事故がテレビで頻繁に取り上げられていますが、

ここ最近急激に増えているのか、今までもあった事故だが旬なのでテレビで取り上げているのか、

どっちなんだろうと疑問に思う今日この頃皆さん如何お過ごしでしょうか。


錦織選手、マレーに惜敗。

惜しかったですね~

熱戦だったので寝るに寝られず、結局朝の3時まで観ちゃいました。

世界ランク1位のマレーにほぼ互角どころか優勢でしたが、

最後はマレーの粘り勝ちでした。

しかし、このマレーという選手はボールを拾うね~

凄いね。

これは絶対届かないだろうと思うようなボールも拾ってそれをコートに入れてくるからね。

正直、テニスは良くわからない私が観ていても感心するくらい凄い。

ただね~、

うるさいね。

独り言なのかなんなのかわからないが、常に叫んでるんだよね。

観ていて気分が良いものではない。

それに比べて錦織は紳士だったね。

完全アウェイなので、納得のいかないプレーがあった時に錦織がボールに八つ当たりを

した時も結構なブーイングをもらってたけど、基本的には紳士でした。

世界ランキング8位以内の選手しか出れないこのビックな大会に日本人が出ていることに

凄いと思うがそこで勝ち上がっている錦織は素晴らしい。

なんとか予選を突破してもらい決勝戦までいってもらいたですね。

錦織が活躍するとテニス人口が増えます。

野球では大谷が活躍すると少年野球人口が増える?

どうなんでしょうね~

増えてもらいたいですが・・・・

どうなんでしょうね・・・。


昨夜は焼肉屋「東奨」を貸し切りで将来の子供たちの野球を考える会が開催されました。



参加メンバーは千葉市の少年野球では有名な子達ばかりが集まりました。

各所属チームの事情がありますので、写真は掲載しませんが有意義な話し合いが

出来たのではないかと思います。

というか写真を撮り忘れてしまい、この1枚しか撮っていませんでしたけど・・・。

小学校6年生の親子が集まり将来の野球を考える会?

どういう会かは、わかる人にはわかるでしょう。

来年が楽しみです。

この「東奨」という焼肉屋はたぶん行ったことが無い人がほとんどでしょう。

場所は千葉市花見川区畑町になるのかな?

美味しいお肉を手ごろな値段で食べさせてくれるお店です。

マスターの声が多少、甲高いですがそんな声も慣れれば心地よく聞こえます???

野球大好きマスターなので、野球関係者が行くと面白い話しが出来るかも知れません。

是非、赤門や凱旋門ばかり行っている方は一度行ってみてください。

私はチェーン店の焼肉屋には基本行きません。

「どうせ行くなら知り合いの店でお金を落とす」が私のモットーでもありますので。

焼肉行くなら東奨、

寿司を食うなら寿司政、

釣りをするならファンキッズ、

テニスやるならグッドアイ、

身体が痛くなったら佐久間治療院

少年野球やるなら千城台レッドシャーク


ということで、大変申し訳御座いませんが、

本日の夜営業は千城台レッドシャーク様の貸し切り営業でございます。

餃子のお土産は、通常通り承りますので、宜しくお願いします。

ご理解のほど、宜しくお願い致します。


木、金曜日は朝練の日。

今日も元気良く???グランドから登校です。




あ。

今朝の千葉日報。



 ろうきん杯の記事が大きく取り上げられています。




三塁打 関

二塁打 根本

これは朝練特打ちのメンバー2人です。

佐久間治療院の佐久間先生もさぞかし喜んで頂いていることでしょう。


練習は裏切らない!

女の言う「可愛い」はあてにならない!

隣の家のおじいちゃんが良く言ってました。

確かにね。




明日は雨?

明日は授業参観です。

少人数の班に分かれて寸劇をやるらしいです。

ドラフト会議の劇をやるんだと張り切っている息子ですが、

野球知らない人にはまったく盛り上がらない題材ではないかと私個人的には思いますが、

まぁ、良いんではないでしょうね。

残りわずかな小学校生活ですからね、

楽しんでもらいましょう。


では今日も素晴らしい1日をお過ごしください。

また月曜日にお会いしましょう。


バイチャ。


ボンズ

店主























2016年11月14日月曜日

韓国と9000円

皆さん、おはようございます。


韓国のデモ。

日本では考えられない規模ですね。

異常とも思いますがそれが彼ら彼女らの国民性でしょうか。

ある意味それだけの情熱を注ぎ込めるのは羨ましいと思う反面、

そこまですることなのか???

と首をかしげてしまうのは私だけでしょうか。



昨今、高齢者の事故が相次いでいる。

アクセルとブレーキの踏み間違いが多い。

正直、こちら側は怖い。

いつ、なんどき、高齢者の車がこっちに突っ込んでくるのではないかと思うとね。

昨日の事故は病院。

旦那さんが緊急で入院してしまったので奥さんが車で病院へ行ったときに事故を起こして

しまった。

バスと電車では時間が掛かりすぎるので車で行ったらしい。

普段あまり運転はしていなかったという。

人を2人引いてしまった。

その2人は死亡。

入院していた旦那さんは、意識がなくなった・・・。

まさに踏んだり蹴ったり、泣きっ面に蜂、弱り目に祟り目、一難去ってまた一難。

この奥さんは83歳。

同情しなくもないが、やはりただ歩いているだけなのにひき殺された2人の男性のことを

思うと許してはならないな。

車は便利。

車は凶器。

高齢者の方には、どちらの選択をするべきなのでしょうかね。

難しい問題であります。。。

私個人的には80歳以上の高齢者の方は運転禁止が妥当ではないかと思いますが・・・

スタートは85歳からが良いのかな・・・







最近、ず~っとバッティングに悩んでいる息子。

家にある本や借りてきた本を読み漁っている。

最近では、レベルの高い本も読む。

わかっているのか、わかっていないのか、

理解しているのか、いないのかは、わからないが(笑)

月並みですが、その情熱を勉強に向けて頂ければ、東大、いやハーバード大学に入れるぞ。

ふと思った。

表紙をこの表紙で中身を参考書にしたら・・・

だめか。

もう子供だましは通用しないか。

まぁー、頑張って頂きたい。

野球も勉強も・・・。


先日、花見川区の選抜の写真が出来たと連絡があった。

大きなパネルとアルバムが販売されるらしいと。

パネル5000円

アルバム4000円だっけかな?

たっけーな。

両方買うのは勿論アホらしいので、どちらかだな。

息子には「気に入ったら買えば良い」と伝えておいた。

昨日、息子からパネルとアルバムを買ったと聞いた。

5000円+4000円=9000円

え?

えーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!

両方買ったの?

な、

な、

なんでよ。

息子は言った。


「だって気に入ったら買って良いって言ったじゃん」

「どっちかなんて聞いてなかったよ」

・・・・

・・・・

あ。

そう。

そういえば、どっちかとはお前に言ってなかったな・・・・

今日からボンズに募金箱設置します。。。

余談ですがアルバムの見本は無かったらしく・・・

息子は見てもいなかったらしく・・・

気に入ったもなにも・・・

まぁ、いいか。

言葉が足りなかった私が悪い。

学館船橋のK監督はアルバムは買ってないと思うから

1冊6000円で販売すればいいか。

宜しくどーぞ(笑)



今日は雨?

マジ?

あ。

夜は雨ですね。

明日の午前中まで雨か。

明日は傘の置き忘れにご注意ください。


ではまた金曜日にお会いしましょう。

今日も素晴らしい1日をお過ごしください。


バイチャ。


ボンズ

店主











2016年11月11日金曜日

トランプとナリス化粧品


皆さん、おはようございます。

トランプでしたね~

びっくりですね~

日本でも殆どの方がトランプを批判しています。

私は、まったくそうは思いません。

だって、これからのことは何もわからないからね。

トランプがそんな馬鹿だとも思えないしね。

結果的に馬鹿であったなら、それはそれでアメリカ国民が選んだのだから仕方ないと思うしね。

まぁ、その反動は日本にも来るだろうけどそれはそれで仕方ない。

ただ一つ言えることは、アメリカ国民がアメリカに変わって欲しいと思って投票所まで行ったことは

確かだろう。

日本でもあったよね、民主党が政権とったときね。

野田さんが総理になった時だよね。

あの時も多くの日本人は日本が変わって欲しい、

もっと景気が良くなって欲しい、

税金の無駄遣いはやめて欲しい、

そんないろんな「欲しい」が自民党を降ろし、民主党に期待を寄せたんだけどね・・・

まぁ、日本の場合、結果的に良くはならなかったんだけどね。

アメリカはわからんですよ、まだまだね。

まぁ、いろんな人が、いろんなことを言うけど、それはそれで勿論良いんですけどね。

何も言わない人より何かを言う人のほうがよっぽど良いからね。

まぁ、私個人的にはトランプに期待してますよ。

どんな画期的なことをやってくれるのか。

どんな日米関係を築いてくれるのか。

どんな手法でアメリカ国民をその気にさせるのか。

今から楽しみです。

頑張れトランプ。

明日はホームランだ。



昨日、嫁さんが高級美顔器を買ってきた。





いつもお世話になっているナリス化粧品の美容部員をやっているスザンヌ似のスッピンママから

買ったらしい。

皆さま、美顔器買うならスザンヌ似のスッピンママさんからお願いします。

綺麗な人から買うと貴方も綺麗になれます。

たぶん。。。

きっと。。。



いろいろ良くしてくれますので、もし興味がある方がいましたら、

お声掛けてください。

化粧品はナリス。

買うならスザンヌ似のスッピンママから。

宜しくどーぞ。




昨日も朝練。



最近、朝日が綺麗です。

綺麗な朝日を見ると、スクールウォーズのテーマソングを歌い出すのは私だけでしょうか。

フーフーフーフ~♪

フーフーフーフ~♪

アーー、

アーー、

愛はきせーきをーしんじーるちかーらよ~♪

こーどくーな心・・・・



俺だけか・・・。

失礼しました。







現在、そとは雨。

けっこう降ってます。

ひと雨、ひと雨、降るたびに寒さが増してきますね。

皆さんには秘密にしていましたが、私はすでに一張羅のアンダーアーマーのベンチコートを

着ています。

昨年はそんなに出番がなかったこのコートですが、今年は出番が多そうです。



暖っかいんだから~~♪


失礼しました。。。



では今日も素晴らしい1日をお過ごしください。

ごきげんよう。

バイチャ。


ボンズ

店主




2016年11月7日月曜日

ろうきん杯とナース服

皆さん、おはようございます。

昨日は、少年野球「ろうきん杯」の3回戦千葉県でベスト8を懸けた戦いがありました。

朝の6時に無線グランドに集合。



試合は11時からです。

試合球場は成東総合運動公園。



硬式野球も出来る素晴らしいグランドです。




結果は負け。

負けた試合をダラダラ書きたくないので内容は書きません。

負けは負け。

2-6で敗戦。




よく言えば千葉県でベスト16は素晴らしい。

約500チームくらいある中でのベスト16だからね。

これは本当に素晴らしい。

悪く言えば、、、

いや。

言わない。

何も言わない。

私は貝になります。

子供たちは良く頑張りました!



ママさん達も毎週の早起きお疲れ様でした!


ということで、これでほぼほぼ少年野球の大きな大会は終りました。

小学校の1年生の終わり頃から始めた少年野球も残すところあと3ヶ月くらいです。

最後は、少年野球をやって良かった、

このチームに来て良かったと思える終わり方が良いですね。


ろうきん杯を応援して頂いた他チームの方々、

応援ありがとうございました!



お。

武石ブルーサンダーが高橋由伸杯で高州コンドルスを破って決勝進出ですね~

おめでとうございます。

おっと。

花園ライオンズが千葉市中央大会で決勝進出!

花見川区強し!

頑張ってください。



「透けないナース服」


今、巷では透けないナース服の開発に躍起になっている企業があるらしい。

医療現場から強い要望があったらしい。

強い要望・・

誰だ・・・

そ、そんな要望を出しているのは・・・

50代の婦長か?

要望された企業もお前の下着のラインなんてみたくないけど・・・と思ったことだろう。

しかし、これは大変な問題である。

私は思わないが世の中の男は少なからず病院に行ってナースの透ける下着若しくは

下着のラインが目の保養になったことだろう。

何度も言うが私は・・・・

そ、そんなことを思ったことは25回くらいしかない。

白衣メーカーは「ナガイレーベン」、『住商モンブラン」、「アプロンワールド」の大手3社でシェアを

独占しているらしい。

どれも素材は「アレニエ」という防透性の高い素材を使用しているらしい。

諸悪の根源はこの「アレニエ」だな。

何?

最近ではスカート離れが進みパンツスタイルが主流だと?

透けないナース服・・・

しかもパンツスタイル・・・

病院に行く楽しみ?が消える日が近い。

いや、聖職にある方をそういうイヤラシイ目で見てはならない。

ぼ、僕は、そ、そう思います。

これからは、女子高生見せパン禁止とアレニエの撲滅に取り組んでいく所存でございます。



もうすぐ冬将軍が来るらしい。

来週は、ほとんどの日が最低気温が10℃を下回ってきます。

最低気温5℃なんて日もあるようです。

まぁ気が付けば11月に入っていますからね。

今年もあと2ヶ月ありません。

何を頑張ったらいいのか良くわかりませんが、

頑張りましょう。


ではまた金曜日にお会いしましょう

今日も素晴らしい一日をお過ごしください。


バイチャ。


ボンズ

ナース服の防透性を高めるのは出来ればやめて頂きたい店主


田代まさし


























2016年11月4日金曜日

千葉県ベスト16

おはようございます。

本日のブログは少年野球で始まり少年野球で終ります。

少年野球と聞くと吐き気が出る方、

少年野球と聞くと何だかわからないがイライラする方、

少年野球と聞くとムラムラする方は、このまま画面をお閉じください。。。







始まり、始まりぃ~~



昨日は、少年野球県大会の2回戦がありました。

相手は「久住サニーズ」さん。

強豪揃いの成田地区を勝ち上がり県大会出場を決めた大変強いチームです。




朝の7時に無線グランドに集合。




最近は日が昇るのもだいぶ遅くなったきましたね。

軽く練習をして白井運動公園球場へ移動。


13時の試合開始予定でしたが、前日までの雨の影響でグランド整備等もあり40分遅れで

試合開始。




さぁ~県大会の2回戦目が始まりました。

観ているこちらも緊張してきます。

先発は、ご存知、K川Kせい。





絶好調で三振の山を築いていきます。


3回の表の攻撃で検見クラ待望の初ヒットのツーベースをRつきが打つ。




続く1番K太郎がタイムリースリーベース。





写真がちょっと多いのは、気のせいです(笑)

その後のピッチャーS作もナイスピッチング。





終盤、ダメ押しのスクイズも上手く決まり4-0




勝負あり!

と思いましたが、そこはやはり成田地区での優勝チーム。

最終回に意地の追い上げをみせられ2点返されましたが、

最後は5年生のYせいの超ファインプレーもあり何とか逃げ切り4-2で勝利。






千葉県でベスト16入りを決めました検見川クラブ。





素晴らしいですね。

しかし、さすがは県大会。

ラベルぢゃない、ぢゃない、レベルが高い。

先日も書きましたが、エラーなんてないからね。

ファインプレーはいくつもありました。

さすが県大会というようなプレーね。

これで6日の日曜日に県ベスト8を懸けて戦います。

勝てば同じく日曜日にベスト4を懸けて試合をします。

凄いね~

こういう舞台に連れて行ってくれている子供たちに感謝、感謝です。

大事な試合がダブルヘッター?

なんでなの?

準決勝、決勝もダブルヘッター。

なぜ?

なぜ、そんな大事な試合に子供を酷使させるの?

という納得いかない部分もありますが・・・

しかも県の大会で・・・

まぁ、今もうそれを言っても仕方ないので言いませんが。。。

県の方も少しこのスケジューリングは考えたほうが良いと思いますよ、私個人的にね。

まぁ、とりあえずは日曜日に頑張ってもらいましょう。

試合は11時の試合に勝てば13時半からだっけかな。

頑張りましょう、検見川クラブ!

日曜日はホームランだ!!

ということで本日も佐久間治療院の佐久間先生に朝練をやって頂きました。





佐久間先生、いつもありがとうございます。

最近は少年野球の子供のケアで佐久間治療院も賑わっているようです。

このブログを観ている親御さんでお子さんが肩、肘の痛みを訴えたらとりあえず、

佐久間治療院で診てもらってください。

基本、佐久間治療院は予約でいつも埋まっていますが私を通して頂ければ

予約ねじ込みますから(笑)

あ、野球以外でも、もちろんどーぞ。


ということで、6日の日曜日はお昼の営業はお休みです。

夜は営業しますが、貸し切り確率68%なのでお電話で確認して頂けたら幸いです。



では今日も素晴らしい1日をお過ごしください。

バイチャ


ボンズ

店主



業務連絡、業務連絡


H代表、

昨夜はボンズにご来店誠にありがとうございました。

やってなくてスイマセン・・・。

6日の日曜日の夜はちゃんと営業しますので心よりご来店お待ちしております。

昨日はおめでとうございました!

イエ~ィ!!


写真提供して頂いたK村さん、

いつもありがとうございます!


T人、完璧なセンターでした!


バイバイチャ。