2016年4月29日金曜日

ブログお休み

おはようございます。

言い忘れましたが、

本日は昭和の日で祝日の為、ブログはお休みします。

基本、祝日はブログお休みです。

次回は5月2日の月曜日になります。

少年野球もそうですが、このゴールデンウィークはスポーツの試合が盛りだくさん。


みなさん、ケガだけはしないように・・・




たぶんですが、5月5日の夜はボンズお休みです。

どうしても5月5日の夜にボンズに行かなきゃダメなんだ!という方がおられたら連絡下さい。
あなたの為に考えます。


それでは、ゴールデンウィーク突入を祝って乾杯。

ゴールデンウィークは仕事だという方も沢山いますよね。

頑張りましょうね〜

では、今日も素晴らしい1日をお過ごしください。


あなたのボンズ 
 店主

関  和孝

ごきげんよう。

さいなら、さいなら、さいなら・・・

2016年4月25日月曜日

〇川裕美と少年野球

おはようございます。

先日、私の磯辺第一小学校のアイドル〇川裕美が旦那様と息子さん、

そして美人なママ友たちとその旦那様のご一行で来店してくれた。

〇川の旦那様は、さすが磯辺第一小学校のマドンナを射止めただけあって、超イケメンな

旦那様であり、感じの良いスポーツマンタイプ。

ん~ん、納得、お似合いだ。

みんな程よくお酒も進み、店も落ち着いたので私も仲間に入れてもらった。

しばらくすると、〇川が思いもよらぬ発言をした。

旦那様を目の前にして、

「あのね~関くんはね~高校生の時に私のことを家に連れ込もうとしたんだよ~」

・・・・

・・・・

うわぁ!

マジ!

それここで言っちゃうの!

私は心の中でそう呟いたが、言っちゃったものはしょうがない。

い、いや、いや・・・。

そ、それは俺じゃなくてS田だろ!

S田が電話したんだろ!

俺は知らないっていうか覚えてない!

〇川が続けた。

「電話してきたのはね~関くんの手下だよ~」

「私・・・あのとき関くんの家に行ってたら今頃お嫁に行けない身体になってたかも・・・」

な、なんなんだ!

これはなんかそういうプレーか?

ドッキリか?

いやいやいやいや、違う、違う、関係ない、関係ない!

しかし、て、手下って久しぶりに聞いたな。。。

仮面ライダーぢゃないんだから・・・

旦那さん、なんかスイマセン!

なんかスイマセンとかいうと私、なんか悪いことしたみたいですが、そうではなく

なんかスイマセン。。。

旦那様の顔見ると軽く微笑んでくれていた。

そしてこう言った。

「大丈夫ですよ~」

おー!さすがイケメンは心が広い。

私の心は安堵感に包まれた。

しっかし、旦那さんのいる前でそういうこというなっつーの!

いやいや、俺は何もしてないというか、俺は無実だ。。。

俺は無実だ。。。


一緒に来て頂いた〇川のママ友さんご夫婦も大変感じが良く、

奥様はお美しく旦那さまはイケメン。

1人の旦那様の職業は、な、な、な、なんと弁護士。

弁護士ですよ、弁護士。

私ね~プライベートで弁護士の大先生と初めてお会いしましたよ。

あ、大は付けちゃいけないんだ。

弁護士の先生ね。

先生もホントに感じが良い方で弁護士ってお堅いイメージありますが、そういう感じは

まったく感じさせない素晴らしい方でしたね。

あ、ちなみに〇川の旦那様は某外資系保険会社の部長さんで、この前も全国でトップクラスの

成績をあげたらしい。

あ、旦那さんが自分で言ったわけではないですよ。

部長婦人が遠慮なく言ってました(笑)

もう1人の旦那様の職業はお聞きしなかったんですが、

弁護士、生保の部長ときてますから、たぶんパイロットか一流商社マンかでしょうかね。。。

まぁ、正直、友達としてお付き合いするのに職業なんて関係ないですけどね。


〇川の息子が将棋が好きらしい。

ということで後半は将棋大会。



中学1年だという息子は、これまた超イケメン。

最初は中学生だし負けてあげても良いかな~

くらい考えていましたが、私イケメンには容赦しない性格なのでマジ勝負です(笑)






この二人の横顔を見比べただけで、どっちがイケメンかわかってしまう悲しい現実(笑)

まぁ、いい。

男は顔なんかぢゃなく、大切なのは膨張率だということを教えてやろう。

しかし、やはり将棋が好きだと言うだけあってなかなか手強い。

これは本当に本気ださないと負けてしまうので、大人げないと思ったが無言で勝負。

接戦の末、なんとか勝ちきった。

まぁ、上から目線で言わせて頂ければ、筋は良いね。良い筋してる。

あとは実戦を積んで行けば相当強くなりますよ。

頑張ってください。


最近、〇川裕美がボンズに来店する回数が多くなっているので小学校時代の〇川のファンが

嫉妬するかも知れないから、関くん気をつけてって〇川に言われました。

皆さん、嫉妬はやめてください。。。

しかし、真面目な話、嬉しいですよ同級生が来てくれるのはね。

皆さま、楽しい時間をありがとうございました、

またのご来店を心よりお待ちしております。



先日のスポーツ新聞で・・・





大きく拡大できる方は是非見て頂きたい。

少年野球に警鐘を鳴らす記事です。

ざっくり言うとサッカーは何故に競技人口は増え、野球は減っているのか、

その原因は子供を楽しませるサッカーと子供を縛り付ける野球の違いであると。

たぶん、少なからず少年野球にかかわっている人間で野球人口の減少を理解していない人は

いないであろう。

少年の野球離れが加速している現実を知りながら何故に変わろうとしないのか。

子供が減っているから仕方ない?

確かにそれもありますよね、それ自体の否定は出来ません。

昔はね、子供もたくさんいたし、こちらから勧誘なんかしなくても野球やりたい子供は黙って

いてもたくさん集まってきましたからね。

でも今はどうでしょう。

この記事にもありますが、男の子の夢ランキングでは1位はサッカーであり

野球は2位にも入っていない。

子供のスポーツ人気ランキングに至っては、

1位 サッカー

2位 バスケ

3位 テニス

4位 野球

という悲しい現実。

確かにテレビの民放でも滅多にプロ野球の放映もない。

子供たちが野球を目にする機会も少なくなっているのも、これまた事実。

でも、だからしょうがない?

俺たちは今まで通りの指導方法でやる?

昔からそうなんだ?

なんか違うよね。

今の時代、大人の罵声ばかりが聞こえる少年野球に子供を入れようとする親はまずいないでしょ。

花見川区ではないが他区のチームでは、うちは体罰をしますから!と胸を張って言っている

指導者もいると言う。

じゃー、何を変えれば良いんだよ!という意見もあろう。

正直、私も野球をやる少年の減少を止めるには?

と聞かれれば、明確な答えは言えない。

いっぺんに今までやってきたことを変えることも無理だろう。

1つの例として言わせて頂ければ、

・大人の罵声禁止

・練習はお昼まで(お弁当の廃止)

などはそんなに難しくはないだろう。

結局、少年野球って区があって市があって県があるというように繋がっているから

あんまり勝手な変更はできないということもある。

それがシガラミになっているといえば、そうなんだが一気に県を変えようとかいうのは、

それこそ現実的ではない。

この記事の最後にも書いてあるように

「怒鳴る相手はいなくなっている・・・」

この文章に皆さんが何を思ったか。

それは貴方次第・・・

少年野球に携わっているすべての方が真剣に考えるときが来ていると私は思います。

Change  has  come !





10時過ぎてしまいました。

また金曜日にお会いしましょう。


今日も素晴らしい1日をお過ごしください。


バイチャ


ボンズ

店主

バラク・オバマ


































2016年4月22日金曜日

低気圧くんと忘れんぼ。

皆さん、おはようございます。

この時期になると竹の子が各家庭に巡りめぐってくるように私のところには嬉しいことに

プロ野球の観戦チケットが巡ってきます。

昨日もCちゃんからロッテvsソフトバンク戦のチケットが巡ってきました。

もちろん、1塁側内野1階指定席です。

がしかし、昨日は昼過ぎから雨、雨、雨・・・。

案の定の中止・・・。

Cちゃんのイケメンな旦那からは、お前は雨男なんだよ、低気圧くん。

と今まで気付かなかったご指摘を頂き、

私、初めて自分が雨男ということを知りました。

ん~ん。

そういうば、過去を振り返るとイベントの時に雨が多いか・・・

いやいや、気のせいでしょ。

晴れの時だって、たくさんあったでしょ。

次回はロッテvs広島戦のチケットをCちゃんが手配してくれるかも知れませんので、

その日が雨だったら雨男の称号を受け入れましょう。

ん?

でも今度のロッテvs広島戦は6月だろ。

雨の確率高いだろ。

まぁ、良いでしょう。

少々不利ではありますが、私が晴れ男か雨男か、

お天道様の判断を仰ぎましょう。



最近、私はヤケに忘れっぽい。

コンビニでコーヒーを買う人は共感して頂けるかもしれないが・・・


先日もコンビニでコーヒーを買った。

今、流行の自分で入れるやつね。

普段、私がコーヒーを買うのはボンズの目の前のセブンイレブンが多いのだが、

その日は仕事が休みで違うセブンイレブンでの事。

お会計のレジのすぐ隣にそのコーヒーの機械は置いてあった。

おー!

これいいな!

レジで買ったものを袋に入れてもらってる、あるいは、

お金のやり取りをしている間にコーヒーをセットして作っていれば時短になる。

そう思いカップをもらってすぐにセットし、ボタンを押した。

パンを袋に詰めてもらいお金を渡してお釣りをもらい車に乗ってパンをほおばる。

さてコーヒーでも・・・・

うっ!

あれ?

わ、忘れた。

置きっ放しだ・・・。

すでに5分は走っている。

嫁には早く取りに行って来い、このハゲ!と言われたが、あまりにも低レベルな忘れ物を

取りに行く勇気もなく、結局、飲み物なしでパンを喰った。

次の日。

もうあんなことはあってはならない。

心に誓い、いざコンビニへ。

場所はボンズの目の前のセブンなので慣れたものである。

今日は絶対コーヒーから目を離すもんか。

カップをセットしボタンを押し、出来上がった。

ヨシ、ヨシ。

今日は完璧だ。

店に戻り新聞を読みながら携帯を・・・

携帯を・・・

携帯を・・・

け・い・た・い・が無い。。。

クッソー!

やっちまった!

コーヒーばかりに気を取られスマホを置きっ放しにしてしまった。

これは取りに行かないわけにはいかない。

まぁ、あったから良かったが。。。


翌日。


いつも私はLサイズの大きいほうのコーヒーを買う。

しかし、だいたい飲み残す。

Lサイズは150円、Mサイズは100円。

経済的にも残すならMサイズで良いだろうと考え初めてMサイズを注文した。

今日はスマホを置かずにポケットの中へねじ込んだ。

結構、Mになると小さいのね。

そんなことを思いながらボタンを押す。

う!

やべ。

L押しちゃったよ。

ズンズンズンズン、やべやべ、溢れちゃう!

おおおおお!

ポタッ。

お!

止まった。

ギリギリだな。

前にこのブログで書いたか書いてないか忘れてしまったが、

Mサイズを買ってLサイズのボタンをわざと押す輩がいるらしい。

そうするとギリギリ入るということを思い出した。

いやいやいやいや、俺は違う。

わざとじゃない。

でも他人がみたらこいつセコイな・・・と思われるだろな。

普段、ミルクとコーヒーを入れるがこの日は早くこの場を去りたいので何も入れず

逃げるように退散。

次の日。

もうこんな珍事が続いていたこと自体すっかり忘れ、Mサイズを注文。

慣れって怖いですよ。

私、普通に今まで通り押したのはLボタン。

うわぁ、またやっちった!

ズンズンズンズンズン、昨日で溢れないことは学習したが、そういう問題でなく

他のお客の視線が気になる。

1人1人にわざとじゃないんですと、説明するのもなんだしな・・・

とりあえず、左から人が来れば私も体を左に傾け、

右から人が来れば右に体を傾け、なんとかコーヒーを見られないようにした。

でもこれ1人エグザイルだな。

チューチュートレインかなんかが流れ出したら、

イッちゃってる45歳のおじさんだろ。

この日もコーヒーがブラックになったことは言うまでもない。。。



先日の水曜日は久しぶりに閉店後、飲みに行った。



大瓶2本、焼酎ボトル1本を2人で空け2軒目へ



時間も0時を回りというか、1時近い。

もうハイボールもすすまない。

お腹もいっぱい。

眠い。。。

退散。。。

普段は歩いて帰ろうかタクシーで帰ろうか悩むのだが、この日はすぐにタクシーに乗り込む。

年のせいか?

たまたまか?

まぁ、いつもは2時過ぎだからタクシーも停まって無いからね・・・。

でも0時過ぎの焼肉がキツくなってきました。

人生そんなもん?ですかね。。。


明日は千葉県高校野球の県大会。

我らが学館船橋の登場です。

相手は千葉商大付属。

勝てば翌日の日曜日に木更津総合という、スケジュール的には決して恵まれていませんが、

やるしかないですね。

やるっきゃない、やるっきゃない、やるっきゃない、

堀ちえみも応援しています。(わかる人だけわかってください)

頑張れ!

東京学館船橋!


ではまた月曜日にお会いしましょう。

良い週末をお過ごしください。

今日も素晴らしい1日を・・・・


バイチャ


ボンズ

店主
































2016年4月18日月曜日

自粛か否かとあさり飯とチッチッチッ。

おはようございます。

熊本の地震発生以後、バレエティー番組が次々と放送延期、中止、自粛していることについて

賛否がわかれております。

皆さんは、どうお考えでしょうか。

ホリエモンは、支援は粛々とすべきだが、俺のスケジュール押さえといて勝手にキャンセルする

とはアホな放送局だ、と批判しているが、

それはホリエモン、あなたの個人的な感情の怒りでの発言であり、ちょっと違うな。

サッカーの本田圭佑も自粛は間違っていると持論を展開。

尾木ママなんかは、自粛は当然であり人として当たり前としている。

ん~ん、

私はね、バレエティーは自粛すべきだとは、思いません。

思わないんですけど、熊本の地震に配慮した内容であるべきだと思います。

昨日の爆笑問題のサンデージャポンを少し見たんですけど、

最初のオープニングから熊本の地震の速報を流し、どれだけの被害の大きさだったかを

伝えていました。

もちろん、その時の笑いは無しでした。

でもその後は、通常通りの展開でした。

最後は見ていませんが、たぶん普通通り終わったんではないでしょうか。

それでいいと思うんですよね。

なんでもかんでも自粛、自粛、自粛ではなく、

被災地に配慮した番組作りをした上で放送する。

それが出来ない前もって収録したものは、内容を精査し放送するか、否か決める。

あの3.11の時もそうでしたよね。

ACジャパンのCMだけが流れ、こちらも息苦しいというか、気が滅入るというかね。

芸人ならそういうことに配慮した楽しませ方だって出来るでしょ。

プロなんだから。

それで飯食ってるんだから。。。

まぁ、芸人にしても腕の見せ所でありチャンスでもあると思いますけどね。

3,11で思い出しました。

あの時はコンビニの食料売り場はスッカラカン、

ガソリンは無くなり、スタンドは長蛇の列・・・

そんな時に大阪の仲間数人から連絡があり、

関さん!何か困っていることあればいうてくださいね!送りますから!

結局はその仲間たちのお世話になることは無かったが、

その言葉にどれだけ勇気づけられたことか。

どれだけ有難かったことか。

熊本の為に私たちが出来ることは何でしょう。

お金でもモノでも言葉でも・・・

さまざまな形で出来る支援があるはずです。

考え行動しましょう!



昨夜、盲目の武士道アスリートで空手家の高田先生と吉川先生がアイメイトを連れてご来店

された。

目的はこれを届けてくれるために・・・





あさり飯!

先日ご来店されたときに、このあさり飯の話を高田先生としたんですよ、

高田先生がフェイスブックでたびたびアップしてたからね。

あれ美味そうですよね~と話したら高田先生が今度、持ってきますね~と言ってくれてね。

まぁ、いつになることやら・・・(笑)と思っていたら、

昨夜ですよ。

番長あさり飯持って来ました!ってね。

ええええ!

早っ!

1週間くらいしか経ってないんじゃないかな、あさり飯の話してから。

この行動の早さと有言実行。

さすがやわ。

んで、このあさり飯がまた美味い。

あさりに味が浸み込んいてこれまた美味い。

山幸さんのあさり飯、

最高でした。

高田先生、吉川先生、

ありがとうございました!

東京パラリンピックのことは内緒ですね、

はい、まだ誰にも言っていません。。。



同じく昨夜、ボンズにて突如プチ同窓会が開かれた。

今回は小学校の同級生。

年齢は言わない。

ちなみに私は45。

6月に小学校のクラス会を行うので幹事様が場所決めで昨日、動いていてくれていたらしく、

打ち上げ?でのご来店。

◯川裕美、◯島祐美子、◯浜徹。

懐かしいね~

懐かしいね~ってこの前会ったばっかりなんだけど(笑)

懐かしい!

話をいくらしてもネタが尽きない面白さ。

◯川が言った。

関くんと小浜くんじゃない、じゃない、◯浜くんが私を植物公園に呼び出して、

お前誰が好きなんだよ~誰が好きなんだよ~

って、しつこく聞くから私は勇気を振り絞って、

私は・・・◯林くんが好き!

って言ったら二人とも「チッ」とか言って、

帰って行ったんだよ~最低だよね~

・・・・

・・・・

そんなことあったんか。

最低やな。。。

さすが子供だな。

感情をそのまま出すとは、さすが子供だ。

でも今でも自分の好きな人が違う奴を好きって言ったら「チッ」っていうかもな。

変わってないな、俺・・・。

◯島祐美子は、小学校の頃から秀才でピアノも出来て、可愛くて学級委員長でね~

いるでしょ、何処のクラスにでもそういう才色兼備な女子って。

タッチの南ちゃんみたいな感じね。

高校も千葉東だしね。

そんな◯島がこの前、俺に言ってくれたんだ。

「関くんは・・・」

お!

なんだ?なんだ?

何だ、何だ?

告白か?


「関くんは・・・勉強の仕方が間違っているだけで、私は関くんは頭が良いと思ってたよ」

・・・・

・・・・

・・・・


そ、そ、そうか。。。

っていうか、勉強の仕方間違ってるんなら、

早く言ってよ~~~~~~!

◯浜は、バイオリンを小学生から習っていてね~

当時、小学生からバイオリンってもうお坊ちゃまの極みですからね。

毎日のようなに◯浜と遊んでいましたが、今思えば、たぶんご両親は、

関なんかと遊ばないで勉強しろよと思っていたのではないでしょうか。

遊びに行くと◯浜のお父さんがすっげー難しい問題を二人に出してきて

勉強会が始まっちゃうわけですよ。

たぶんあれは、関くん、帰りなさい!のサインだったのかな。

サイン、コサイン、坦々麺だな。

関係ないな。。。

まぁ、ホント良いもんですよ、同級生って。

こんなにも変わらずに当時のまま話が出来るんだね。

そしたら◯川が、

マンションのローンは借り替えたほうが良いよね~って・・・

現実に引き戻された瞬間でありました(笑)

同級生、最高!




おっと10時を回ってしまいました。

あ、そうそう。

昨日、少年野球の千葉市中央大会が超強風の中でありました。

相手は美浜区のチャンピオン「高洲コンドルズ」さん。

劣勢が予想されていましたが、

ところがどっこい、検見川クラブ頑張りました。

勝ちました!と言いたかったですが、

残念ながら5対3での敗戦・・・。


美浜の王者相手に5対3はね~

悔しいですね~

まぁ、しょうがない。

小学生最後の大会も残りわずかになってきます。

次なる目標の為に頑張るだけですね。

目指せ!

花見川区夏季優勝!

もうこれしかないでしょ!

やっとチームとして出来上がってきたようです。

エンジンかかってきましたよ、検見川クラブ。

頑張れ!

検見川クラブ!

明日はホームランだ!




では皆さん、

また金曜日にお会いしましょう。

今日も素晴らしい1日をお過ごしください。


アディオス!


ボンズ

チッ、チッ、店主

急いで書き殴ったので誤字脱字ありましたらどなたかご連絡ください。





































2016年4月15日金曜日

学館船橋と同窓会

おはようございます。

先日の月曜日は高校野球、我らが学館船橋の第2回戦がありました。

13時半からの試合開始ですからお店を13時半で早仕舞いをして学館応援団の

佐久間治療院の佐久間先生と玉ちゃんを車に乗せて時速250キロで357号線をぶっ飛ばし

やって来ました秋津球場。






相手は千葉日大一高。

そこそこ強い相手であるが、まぁ、負けることはないだろうと高をくくっていたら、初回2点を先制され

4回に1点、5回に1点を取り返すも8回にさらに2点入れられ、9回の時点で2対4

え!

え!

マジ!

負けちゃう?

学館船橋負けちゃう?

9回の裏もツーアウト。

あ~もう駄目か~

と思っていた矢先ですよ、や・さ・き!

怒涛の攻撃で2点入れて同点にしたでやんすよ、学館船橋。

9回裏ツーアウトランナー無しからですよ。

これには感動しましたね~

こうなれば、もう押せ押せムード全開ですよ。

延長10回裏の攻撃でノーアウト満塁。

きましたね~

きましたね~

もうここでサヨナラ出来なかったら、今日はボンズ営業やめて学館船橋の黒川監督から

あの有名寿司店「寿司政」おごってもらおうと心に決めていましたが、

まぁ、まぁね、そんなわけもなく、

最後は5番の松本君がバッコーンと右中間を破るサヨナラヒット!

ふ~う、勝った、勝った、良かった、良かった。



               (右列が学館船橋ナインです)

時計を見ると17時20分。

ボンズの夜営業の開始は17時。l

どう考えても間に合わない。

っていうか、間に合わないどころか、もう過ぎてる・・・。

こんな事もあろうかと、本日の夜の営業は18時からです、と張り紙をしといた気転の利く私。

張り紙したから良いってもんじゃねーだろ、昼は早仕舞い、夜は遅開きって、やる気あんのか!

という意見もあろうかとは思いますが、

まぁ、まぁ、そのへんは、そんな目くじら立てずに、どうかお許しくださいませ。。。

学館船橋が勝ったんだから・・・


ちなみに県大会の初戦は千葉商大付属、

千葉商大付属に勝てば2回戦は、な、な、な、なんとこの春、甲子園を沸かせた木更津総合です。

いいじゃない、いいじゃない、いいじゃないですか!

相手に不足無し!

頑張れ!

学館船橋!

明日はホームランだ!



え~さてさて、


私がこのブログを始めたきっかけは、釣り具屋では知る人ぞ知る、愉快な仲間だファンキッズ、

みんな集まれファンキッズの店主Y岡だという事は、

昔から読んで頂いているヘビーブロガーなら周知の通りであろう。

では、私が手本にしているというか、私のブログの礎というか、私が常に真似をし、

意識している方を皆さんはご存知だろうか

今日初めて発表するのでご存知なわけないが。。。

先日の水曜日の夜、ボンズでミニミニ同窓会が開催されそこに彼女は現れた。

◯川祐美。

彼女こそ、私のブログのお手本であり礎であり、常に私がそれを意識をして書いている

大先生なのである。

何故、大先生なのか。

小学校の時、何かイベントがあるとそれを作文にして教室の前に立ち、一人一人が作文を

読み上げるという事が多々あった。

皆さんもそんな記憶があるだろう。

彼女が書くその作文がメッサ上手であり私の脳裏に鮮明に今も尚、残っているのである。

こいつ、上手いなぁ~

こんな風に俺も作文書きてぇ~なぁ~

小学5年にして私は彼女を羨望の眼差しで見ていた。

顔も可愛くスレンダーで性格も明るく優しく、足も早くて作文が上手い。(こんなもんで良いかな)

もうクラスの男子の73%は彼女の事が好きだったに違いない。

私もその中のひとり・・・だったかも知れない。

小学校を卒業する時にみんなでサイン帳なるものを回し合った。

今では私も何を書いたかなんて覚えていないが、

○川裕美が言った。

関くんも私のこと書いてくれたよね~~~

うっ!

そうか、やはり私はクソ恥ずかしいことを書いていたのか。

なんて書いたんだ?

まさか好きだとか書いたのだろうか。。。

何も覚えていないだけに北島康介ではないが、

「何も言えねー!」

ただただ、この会話が早く終ってくれと願った。

するとやはり女子だ。

関くんは誰が好きだったの?という会話に続いた。

うっ!

ちょっと待て、ちょっと待て。

45歳のおじさんに小学校の頃、誰が好きだったのって聞いちゃダメでしょ。

私は顔を赤らめ、こう言った。

「言えないよ~」

アホか!

お前45だぞ。

45にもなって「言えないよ~」って何言ってんだ。

もう1人の自分が言った。

まぁ、何とか切り抜け話題を変えた。

すると○川裕美が言った。

さっきも話したんだけどー、高校生の時にS田から電話があってー

今から関の家に来ないか?って言われたのよ。

女の子何人か呼んで関んちに来ないかって。

私そのとき、犯罪の匂いがしたわ!

うっ!

い、い、いや、お、俺は知らない、本当に知らない!

そんな遊びしてたっけなぁ~

全然、覚えてないけど・・・

本当に記憶にない。

たぶんS田が俺の名前を使って○川裕美を呼び出したんだ、きっと、そうだ。

いや、そういうことにしといてくれ。

しかし、本当に記憶がないので言い訳の仕様が無いというか、

隣にいたS田も記憶にないが、たぶん俺に電話しろって言われたとか訳のわからないことを

言い出す始末。。。

まぁ、開き直らせて頂ければ、何もなかったことだし、

27,8年前のことですから、時効成立ということでご勘弁して頂ければ幸いでございます。

本当に覚えてないんだけどね・・・。





綺麗な看護師さんがいたり、美しすぎるフリーのライターさんがいたり、大工さんがいたり、

トレーラーの運転手がいたり、月に6日しか働かない美人のスーパー派遣社員がいたり、

私学高校アイドルの国語の先生がいたり、イケメンの餃子屋がいたりと

今はみんなそれぞれの道を歩いていますが、出処はみんな磯辺第一小学校。(もう無いけど)(涙)

はるか~な~う~み~の~

かな~た~か~ら~

あれ?

これ中学校の校歌だったっけかな?

小学校だっけかな?

まぁどっちも似たようなもんだから、良いか。

磯辺一小 万歳!



小学校の話題から時は流れ中学校へ。


先日の水曜日のお昼間に中学校の同級生のM藤が来店してくれました。

先日のブログでも書きましたが中学生の時、バレンタインにシュークリームを作ってくれた

美女のM藤。

ボンズに入ってきたM藤が手にしていたものは、な、な、な、なんとシュークリーム。

この笑いのセンス好きやわ(笑)

32年振りのシュークリームは甘酸っぱく少しほろ苦い味がしました。

いやいや違うな、なんかおかしいな。

シュークリームは甘酸っぱくなく、ほろ苦くもなく、美味しかったです(笑)

ありがとうM藤。

テニスをやりたい、テニスが上手くなりたい方、

ご連絡お待ちしております。

今度、伊藤さんという体格の良い、頭は坊主頭の方がガット張り替えに行くと思います、

たぶん、きっと。。。





M藤、ありがとう~






何?

歌のお兄さんも覚醒剤?

CCBも覚醒剤?

何なんだ?これ?

もう芸能界一斉尿検査でもやったほうがいいんちゃうの?

のりピーは大丈夫か?

元巨人の元木もそろそろか・・・。

頑張れ、清水健太郎。





熊本が大変なことになっています。

震度7。

現在、死者9名、被災者4万人

熊本城も被害。

怖いな~

地震は怖いわ。

どうかこれ以上の被害がありませんように・・・

切に願います。。。





だいぶ暖かくなってきました。

厚手のジャンパーもやっとお蔵入りです。

これで暫く良い天気が続くのか、と思ったら

え?マジ?

日曜日だけ雨降るの?

日曜日は大事な少年野球の試合があるのに・・・

強引に多少の雨でも試合をやるのかわかりませんが、

高洲コンドルズに勝っていただきたいですね。

頑張れ!

検見川クラブ!



ではみなさん、

今日も素晴らしい1日をお過ごしください。

良い週末を・・・



業務連絡、業務連絡

○川裕美さま、

今度みんなで会うときにサイン帳たるもの持参するのはご勘弁ください。。。(笑)

謝りますから・・・。
















2016年4月11日月曜日

マスターズ

おはようございます。

ゴルフのマスターズを見るために連日の早起きです。

本日、最終日。

やはりジョーダン・スピースかと三日目終了時点では思っていましたが、

な、な、な、なんとスピースが池ポチャ2連続・・・

まるで私のゴルフを見ているようでしたよ。

これが尾をひきスピースは準優勝。

優勝はイギリスのダニー・ウィレット。

いや~最終日にスピースが崩れるとはね~

誰が想像したでしょうか。

三日目までは完璧なゴルフでしたからね。

日本の松山選手は2位までいってたんですが、

残念ながらこちらも最終日に崩れ7位に終りました。

大本命が来なかったのは、ゴルフだけではありません。

昨日の競馬「桜花賞」

もう誰に聞いてもメジャーエンブレム。

隣のばぁちゃんや産まれたての赤ちゃんに聞いてもメジャーエンブレム。

最悪の最悪、1着には来なくとも3着には確実に入る。

もうメジャーエンブレム以外は考えられない。

そんな桜花賞だったが、終ってみればメジャーエンブレムは4着。

なんなんそれ!

私も勿論メジャーエンブレムからの3連単の5頭ボックス買いの予定だったんですが、

あまりにもみんながメジャーエンブレム、メジャーエンブレム言うもんで、

ボックス買いがアホらしくなり、買い方を変えたら外した。

素直にボックス買いしてたら当たったのに・・・

まぁ、たいして配当付かなかったですけど、

100円が2万円くらいですかね。

競馬とゴルフと少年野球に絶対はない。

改めて思いました。




先日、硬式野球の佐倉シニア所属のYず君のお父さんからお土産を頂いた。






小笠原に2ヶ月くらい出張だったんで・・・・

と言っていた。

小笠原に2ヶ月出張する仕事って何だ?

漁師か???

まぁ、とにかくこれマイウ~でした。

ご飯食いの私には最高のご飯のお供。

また2ヶ月出張行ったらお願いします。

ありがとうございました。

Y君のお父さんとシニアの話を少ししましたが、

やはりシニアに限らず硬式野球は親の協力なくして成り立たないとのこと。

ん~ん、こういう話は辛いね。

お店やってるとどうしても週末は抜けられないからね・・・

まぁ、中学生になったからといって硬式がすべてなわけじゃないので良いんですけど・・・

子供が行きたい、やりたいと言っているものを親の都合で諦めさせるというのは辛いね。

まだ決まったわけじゃないですけどね・・・

ちなみに佐倉シニアは毎週末、泊まりで練習やって親も泊まり子も泊まり、おじいちゃん、

おばぁちゃんまで泊まりという噂がありますけどとY君のお父さんに聞いたところ、

そんなことは無いとのこと。

なんだか佐倉シニアは親が超協力的でないと入れないと噂が出回っているらしいですが、

そんなことはないと言ってました。

ただ、やはり親の協力は必要不可欠ですけどね・・・とね。

現在小学6年生で佐倉シニアご希望の方、

ボンズ総務部、硬式野球相談課、担当者 関までご連絡ください。




違法カジノに出入りしていたバドミントンの桃田選手が謝罪会見を開いた。

残念なのが、若さなのか元からなのか、桃田選手の顔が半笑いというかニヤケ顔というか。。。

あれぢゃ反省してないって見られてもおかしくないよね。

びっくりしたのがこの違法カジノの経営者は私の先輩という話を先日このブログでも書いたが、

その先輩の名前が会見で発表されちゃったからね。

このカジノの経営者は○村○作ですよね、だって。

おおおお!

先輩やるね~

頑張ってください。

連絡は、いりませんから・・・。


一応、私の名誉のために言っておきますが、この先輩は暴力団とかヤクザとかそういうことでは

ないですからね。

詳しい話を聞きたい方は、

ボンズ 捜査4係までお問い合わせください。



今日は高校野球の春季大会の第2回戦があります。

私が応援する学館船橋は1回戦を順当にコールド勝ちをして

本日、千葉日大一高と第2回戦。

13時半から秋津球場で試合があります。

ということで誠に勝手ではありますが、

本日のお昼の営業は13時半で終了させて頂きます。

皆さまのご理解とご協力、宜しくお願いします。



先日、ボンズで中学校のプチ同窓会があった。

その中でS田が私に言った。

お前さぁ、俺が紹介される予定だった女の子をやっちゃったんだよな!

俺はそれが未だに許せないんだよ!

・・・・

笑える(笑)

いや~覚えてない・・・。

ホントに覚えてない・・・。

まぁ、終ったことはしょうがない。




心が狭い男ってやーね。。。

皆さんも気をつけましょう~


では今日も素晴らしい1日をお過ごしください。

また金曜日にお会いしましょう。


アディオス。


ボンズ

イケメン店主




















2016年4月7日木曜日

次はないわよ。

おはようございます。

先日の火曜日は滋賀県からH大が千葉に遊びに来てくれたので、

少年野球のみんなで集まっての歓迎会がボンズ貸し切りで行われました。








少年野球チームが全部で4チームからなる宴会は、なかなかないですよね。

残念ながらブルーサンダーのキャプテンは欠席でしたが、

これでチーム作ったらメチャメチャ強いチームできますよ。

チーム「ボンズ」立ち上げようかな。。。

私、副代表やりますので誰か代表お願いします。



この日はKせいの誕生日だったということもあり、みんなからサプライズもありました。




ミズノのシャツをみんなでプレゼント。

格好良いシャツですね~

買った人のセンスが良いんでしょうね~


野球をやっている子供同士はみんな仲良し。

宴会も大変盛り上がりしました。

滋賀に行っても勿論、野球を続けているH大。

H大が来ると言ったらみんな喜んでボンズに駆け付けてくれる仲間たち。

最高の関係ですよね~

今度H大と会うのはいつになるのかわかりませんが、一回りも二回りも大きくなって

また会えることを楽しみにしています。

頑張れ!H大!

明日はホームランだ!




先日の水曜日は中学校の入学式。

ボンズのアイドルのK美も中学生になりました。

ピカピカの1年生の姿を見せてくれたので、本人と親御さんの許可を得てアップします。



ジャン!



ジャジャジャン!





ジャジャジャジャン!





ジャガジャガジャガジャン!



どうですかお客さん!


あの~

何度でも言いますけど、どうですかお客さんって

変な意味じゃないですから(笑)


芸能関係の方、

ご連絡はボンズ広報部までご連絡お待ちしております。

K美、中学入学おめでとう!



水曜日の夜は第一水曜日だったのでボンズはお休み。

開いてる?

とご連絡頂いた多数の?お客さま申し訳ございませんでした。

私、水曜日の夜は常連さんから頂いたチケットで東京ドームに行って参りました。




このチケットがまた良いチケットでして・・・




オーロラシートですよ、年間シートのオーロラですよ。

1席858000円。

2席だから1716000円。

たっけぇ~。

まぁ、席は最高ですよ。

通路側だしね。

トイレ近いし、喫煙所近いし、売店近いしね。

私ね~

野球観ながらなんで東京ドームのお客さんはおねーちゃん多いんだろう?って

ずっと考えてたんですけど、

OLさんなんだよね。

仕事帰りに野球観てくんだよね、たぶん。

女の人同士って結構多かったですよ。

俺もね~

息子と一緒じゃなかったら・・・・

いやいや違う違う、ダメダメ、危ない危ない。





グローブ持参で行きましたが残念ながら近くにファウルボールは飛んできませんでした(笑)

試合は巨人の菅野がこれぞエースのピッチングで3-0での完封勝利。



巨人側は盛り上がっていましたね~




最後のMVPの菅野と村田がインタビュー後、

サインボールを投げ込むまで待っていましたが、



やはりこちらには飛んで来ず・・・撃沈。



まぁ、しょうがない。

人生そんなもんである。


◯リカ様、

ありがとうございました!

また機会がありましたら宜しくお願い致します。





あ、そういえば弁当ね、弁当。

高いね、弁当。




弁当で2000円は出せないよ。

ということで、こちらで我慢。

我慢といっても1500円だったかな。









まぁ、1500円の弁当だからね、腹いっぱいにはなるわね。

まぁ、所詮冷めた弁当だから美味いっていってもね・・・。

まぁ、こんなもんでしょ。



あ。

バトミントンの有名選手が違法カジノに出入りして大問題になってますね。

オリンピックは、もうダメでしょうね。。。

そこの店長やってたのは私の先輩です。

捕まって刑務所入って出てきて今、プー太郎らしいけど。。。

テレビ観てたらモザイクされてインタビュー受けてました。
噂によると出演料5万円だとか。

先輩、全国区デビューおめでとうございます。

「その人にはその人の生き方がある」

2軒隣の角を曲がって向かいの家の隣のじいちゃんが言ってました。

先輩、

もう連絡して来ないでください。



最後に・・・

私やってしまいました。

まさかやるとは思いませんでしたが、やってしまいました。

これで3回目です。

もう保険もききません。

嫁さんには、

「スマホ買い換える時期までその割れたまま使ってろよ、ハゲ」と言われました。




修理したのは1ヶ月前。

もう割らないぞと誓い、カバーとフィルム合わせて7800円を投資して完全防備したにも

かかわらず、1発KO。

なんなん!

そんな簡単に何故に割れるん!

水道橋で降りてドームへ向かう橋の上で事件は起きた。

お!

ドームが見えたぞ。

写真撮ろう、写真。

とバッグからスマホを取り出した時・・・

まさにスローモーションのように放物線を描いて落下していったスマホちゃん。

恥ずかしそうに後ろを向いて倒れたスマホちゃん。

大丈夫か!

優しく抱き上げ、頼む!割れてないでスマホちゃん!という願いも虚しく、



なんなんお前!

何、簡単に割れてんねん!

ラブホテルに入ってやらせてくれないとわかった瞬間に態度を変える男のように私の態度は

変わった。

なんなん、お前!

もういらんわ!

投げつけたろか!

ホンマにうっとうしいわ。

・・・・

男って最低。。。

トホホ。。。

嫁さんが言った。

「次は、ないわよ」

お、俺、乙武ぢゃねーし・・・。



昨日の雨で千葉の桜もだいぶ散ってしまいました。

残念ですが、また来年ですね。


今日はこのへんで。

今日も素晴らしい1日をお過ごしください。

良い週末を・・・

バイチャ


ボンズ
店主






















2016年4月4日月曜日

野球、野球、野球、仲間。

おはようございます。

今日は生憎の雨ですね〜

困りましたね〜

今日は昨年末に滋賀県に転校してしまったH大が春休みということもあり、遊びに来てくれる日。

H大と少年野球をやっていたうちの長男を始め、たくさんの子がH大と野球が出来ると今日を楽しみにしているんですが・・・
雨ですか?

困りましたね〜

昼過ぎたら止むんですかね〜

困りましたね〜

ある意味良いことなんですが、外で遊ぶことが大好きな子供たちは、家の中での遊び方を知りませんからね。

雨降りは困りますよね。。。

ん〜ん、困った、困ったと悩む今日この頃皆さん如何お過ごしですか。

プロ野球では、巨人が調子が良いですね〜
まだ始まったばかりですが、優勝候補のソフトバンクが低迷しています。
混戦、混戦の方が面白くなりますのでこのまま終盤まで行ってもらいたいですね。
終盤で首位と25ゲーム差とかだと話になりませんからね。
Jリーグみたいに入れ替え戦やった方が良いですよね。

頑張れ!中日!
(ちなみに中日は只今同率3位)

少年野球は、千葉市中央大会の抽選会が昨日行われました。

我が検見川クラブの1回戦の相手は高洲コンドルズ

いや〜引いちゃいましたね〜

美浜区の優勝チームの高洲コンドルズ。

1番引いちゃいけないチームでは、ありましたが、優勝目指すなら何処引いても一緒ですからある意味1回戦で当たってラッキーかなとも思います。

ただ、間違いなく強いチームですので行き当たりばったりに挑んでは、返り討ちに合うでしょう。
どれだけ情報収集が出来るか、そこが鍵になるでしょうね。

頑張れ検見川クラブ!

先日のスポーツ少年団の1回戦では昆陽クラブさんとの試合がありましたが、
こちらも花見川区の春季大会と同じく1回戦での敗退でした。
やはりチームとしてはまだ2ヶ月のチーム。
5〜6年も一緒にやってきたチームの子供たちに勝つのは容易いことではありませんね。
とは言ってもそんなことを言っていると秋も終わって、いやいや〜勝てませんでしたね〜で終わってしまうので何とか子供たちに奮起してもらいたいものです。
まずは、検見川クラブAチームとして今年初の初戦突破を目指して頑張って頂きたいと思います。

楽天のオコエもほろ苦デビューを飾ったようですね。
なかなかプロの世界も少年野球の世界も厳しい現実のようです。


明日のボンズはH大を囲む会を開催致しますので18時から20時まで貸し切り営業とさせて頂きます。
皆さまのご理解とご協力宜しくお願い致します。

先日行われました中学校の同窓会のメンバーがボンズでの宴を企画してくれていると聞きました。

嬉しいですね〜

幹事さん、ありがとうございます。


持つべきものは友である。
店に来てくれる友である。
死んだ2軒隣のおじいちゃんが言ってました。

有り難や、有り難や。


ん!

晴れ間が見えて来ました。
野球出来るかな?


錦織はジョコビッチに勝てないのかな。
残念ながらまた負けてしまいました。
頑張れ錦織!


また金曜日にお会いしましょう。

今日も素晴らしい1日をお過ごしください。

アディオス!


ボンズ
店主