皆さま、おはようございます。
高知東生も覚醒剤か。
1年前に芸能界を引退したとはいえ、高島礼子の旦那だしな。
ニュースにはなるわな。
しかし、多いな芸能人の覚醒剤使用。
もっと大物が近々、逮捕されるという情報もあるが、もうめんどくさいから芸能人は一度
強制尿検査をしたほうが良いな。
何もやましくないなら、協力するでしょ、別に良いでしょ。
イギリスがEUを離脱しましたね。
これにはびっくりしました。
1993年にEUが発足してから23年にして初の離脱国。
どうなる、大丈夫なのか、と思われて23年。
移民、難民問題から始まり離脱までいってしまったイギリス。
まぁ、超ざっくり言うと今まで会社員として社会から恩恵を受けていた人が
突然、家族会議で会社を辞めて独立することになりました、ということだな。
ん?
なんか俺に似てるな、イギリス。
っていうか、独立する人は多かれ少なかれ似たようなもんだろな。
この国民投票の決定がまたひっくり返ることが、あるのか無いのかはわからないが、
決まったことならイギリスには頑張ってもらいたい。
ニューヨーク、上海、ロンドンの3大都市の座が危ういという話もあるので
ロンドンには頑張ってもらわないとな。
イギリスの飯が不味いって噂があるが本当か?
そういえば、日本でもドイツ料理の店やフランス料理、イタリヤ料理、スペイン料理の店は
良く聞くがイギリス料理の店を私は知らない。
もちろん、どっかにはあるのだろうが殆どマイナーだろう。
そう考えるとやはり不味いのか?
ちょっとイギリスの代表料理を調べたらフィッシュチップス、ハギス、
スコッチエッグ、ヨークシャープディング・・・
知らない。。。
まったく知らない。。。
ベッカム、頑張れ。
先日の土曜日はボンズ貸し切りにて宴会が行われた。
毎回、刺身は写真を撮るのだが、鶏のから揚げの写真を撮るのをいつも忘れてしまう。
ボンズの後は私も合流し、年に2回しか行かないと決めているカラオケへ。
久しぶり?に楽しい時間を過ごさせて頂きました、
ありがとうございました。
ボンズ貸し切り宴会を募集中です。
食べ物→刺身、唐揚げ、餃子etc・・・
飲み物→飲み放題(ビール、焼酎、各種サワー、日本酒、ハイボール等)
時間→2~3時間
料金→4000円
ご利用ください。
貸し切りでなくても3名様から承りまっす(要予約)。
先週の月曜日のブログ閲覧は、な、な、な、なんと940人。
スポーツオーソリティ効果なのか、私に魅力があるのかはわかりませんが、
たぶん、後者でしょう。
1000人超えたら、選挙でも出ようかな。
本でも出そうかな。
そろそろ本気で考えないといけないかも知れません。
今、少年野球では千城台レッドシャークの勢いが止まりませんね。
勝ち方が尋常ではない。
6年生メインのA大会に出場しているのは殆ど5年生ですからね~
怖いですね~、大したもんですよ、レッドシャークの5年生たちは。
だから当然5年生大会(B)では敵なしですもんね。
今日は夕方には雨が降るかも?と今、天気予報で言ってましたよ。
傘を持っていくのをお忘れなく。って言っても、もうみんな家出てますよね。
早めにお帰りくださいませ。
おっと、10時過ぎちゃいました、
今日はこのへんで・・・
また金曜日にお会いしましょう。
今日も素晴らしい一日をお過ごしください。
アモーレ
ぼんず
店主
さすがに900名を超える閲覧があるとちょっとカタイブログになってしまう。
しかし、私は負けない。
絶対に近々、18禁の下ネタブログを書く。
書いてみせる。
バイチャ。
2016年6月27日月曜日
2016年6月24日金曜日
舛添と焼肉屋
おはようございます。
中学生か高校生か。
怒られるとプイッとふて腐れて、口も聞かなくなる。
こちらから、何を言ってもシカト。
いい加減にしろよ、舛添!
もう見ているだけで見苦しい。
ガキぢゃねーんだからよ。
言いたいことあったら言えよ。
少なくともお前が辞めて選挙をすることで何十億って金が掛かるんだろ。
それだけは都民に詫びるのが筋ではないのか?
もうダメね、お前、舛添、終わり。
もうテレビに復帰なんて出来ないからな。
まぁ、アデランスとかリーブ21とかからオファーくるかも知れんけど、
それぐらいなら許してやるわ。
ホント腹立つわ、舛添。
昨夜は、ずっと気になっていた焼肉屋に初めて行った。
私は基本、食べ放題のお店には行かないが結構良いという噂を聞いていたのでね。
わざわざ千葉まで行って満席で入れなかったら嫌なので電話で予約をした。
その際に「ネットで見ると個室がありますが、個室空いてますか?」
と聞くと、はい空いてますよ料金3000円追加ですけどと言われた。
3000円も追加料金取るの?
あ、じゃー普通で良いです。
あ、待てよ。。。
ちっちゃいのもいるし、個室のほうがゆっくり出来るか。。。
あ、やっぱり個室でお願いします。
わかりました、3000円掛かりますが宜しいんですね。
あ、はい、宜しいです。
個室ですとタッチパネルが使えなくて手書きでの注文となりますが大丈夫ですか?
え?
タッチパネルが使えない?
いや、私初めてなんで、そちらのシステムが良くわからないんですけど・・・
あ、そうですか。
通常はタッチパネルの操作でご注文が出来るんですけど、個室ですとそれが使えないんです。
え?
そ、そうなんですか。。。
い、いや~3000円も個室料金払ってグレードアップどころかグレードダウンのような感じだな。。。
あ、そうですか、じゃーやっぱり通常の禁煙席でお願いします。
こんなやりとりを電話でしてからの入店となった。
木曜日ということもあってか店内は空いていた。
いくつかのコースがあったが空腹も後押ししてか、せっかくなので一番高いコースを注文。
これだと和牛を含め、ほぼほぼすべてのメニューが網羅できる。
よーし、喰うか!
まずはタン塩だな!
和牛の厚切りステーキも頼むぞ!
上カルビにハラミ、カルビスープ、お、馬刺しのユッケもいくか!
タッチパネルを軽快に操作しお肉を待つ。
おぉー、これが特上カルビか、まぁまぁだな。
右が厚切りステーキ。
この厚切りステーキ見た目がちょっとおかしくない?
この厚切りステーキを焼いて食べると・・・
あれ?
・・・・
こ、これって形成肉ぢゃね?
息子にどうだ?と聞くと「なんかハンバーグみたいだね」との事。
ん~ん。
ん~ん。
これはあんまりよろしくないですね。。。
まぁ、今から上タン塩くるからそっちに期待しようぜ!
上タン塩お待たせしました~
お!来たよ、来たよ、来たよ~!
・・・
・・・
え?
こ、これ上タン塩?
なんかの間違い?
こ、これ腐ってんの?
確かにお肉は腐りかけが旨いというが・・・
ま、まぁー、喰ったらすげー旨かったりすることもあるかも知れないからいっとくか!
ふむふむ。
普通に味はタン塩だな、腐ってはないな。
いやいや、腐ってないからオッケーではダメだろ。
あ、そうか。
こっちか。
こっちの当店お勧めのタン塩が良いのか!
早く言ってよぉ~
タッチパネルをチョンチョンと。
お、来た来た、お勧めタン塩。
・・・・
もう、見た感じ脂がまったく乗ってない感ありありだが、く、喰ったらう、旨いかも・・・
なんかゴム喰ってるみたいだな・・・残念だな。。。
おぉーハラミきたよ、ハラミ。
え?
なにこれ?
三日前のやつ?
じょ、冗談でしょ。
これドッキリ?
どっかから看板持って大木ボンド出てくるのか?
なんか、なんかさぁー、悪質なおせち料理の事件が数年前にあったでしょ。
写真と全然違ったやつね。
それを彷彿させる事件だよ、これは。
一番旨かったのは何って?
ん~ん。
デザートのアイスだな。。。
帰りの車の中で今日の店は何点だった?と息子に聞くと
60点。
嫁に聞くと20点。
き、厳しいぃ~!
まぁ、そりゃそうだわな。
人の噂は当てにならんですね、大変勉強になりました。
まぁ、中学生、高校生くらいの食べ盛りならアリなのかな、
でもその子たちが行く店にしてはちょっと高いだろな。
舛添には、ちょうどいいな。
舛添、お前行って来い。
行って上タン塩、食って来い。
領収書なんてもらうんじゃねーぞ、自腹で行って来い。
このお店のファンがいたら申し訳ございませんが、私はもう行くことはないでしょう。
あしからず。
さすが梅雨ですね。
毎日、雨が降ったり止んだりしてますよ、千葉は。
週末の少年野球は出来るんでしょうかね。
あ。
明日の土曜日の夜は大変申し訳ございませんが、
宴会の為、貸し切り営業とさせて頂きます。
餃子のお土産は対応させて頂きますので、宜しくお願い致します。
では良い週末をお過ごしください。
また月曜日にお会いしましょう。
今日も素晴らしい1日を・・・
ミ・アモーレ。
ボンズ
店主
中学生か高校生か。
怒られるとプイッとふて腐れて、口も聞かなくなる。
こちらから、何を言ってもシカト。
いい加減にしろよ、舛添!
もう見ているだけで見苦しい。
ガキぢゃねーんだからよ。
言いたいことあったら言えよ。
少なくともお前が辞めて選挙をすることで何十億って金が掛かるんだろ。
それだけは都民に詫びるのが筋ではないのか?
もうダメね、お前、舛添、終わり。
もうテレビに復帰なんて出来ないからな。
まぁ、アデランスとかリーブ21とかからオファーくるかも知れんけど、
それぐらいなら許してやるわ。
ホント腹立つわ、舛添。
昨夜は、ずっと気になっていた焼肉屋に初めて行った。
私は基本、食べ放題のお店には行かないが結構良いという噂を聞いていたのでね。
わざわざ千葉まで行って満席で入れなかったら嫌なので電話で予約をした。
その際に「ネットで見ると個室がありますが、個室空いてますか?」
と聞くと、はい空いてますよ料金3000円追加ですけどと言われた。
3000円も追加料金取るの?
あ、じゃー普通で良いです。
あ、待てよ。。。
ちっちゃいのもいるし、個室のほうがゆっくり出来るか。。。
あ、やっぱり個室でお願いします。
わかりました、3000円掛かりますが宜しいんですね。
あ、はい、宜しいです。
個室ですとタッチパネルが使えなくて手書きでの注文となりますが大丈夫ですか?
え?
タッチパネルが使えない?
いや、私初めてなんで、そちらのシステムが良くわからないんですけど・・・
あ、そうですか。
通常はタッチパネルの操作でご注文が出来るんですけど、個室ですとそれが使えないんです。
え?
そ、そうなんですか。。。
い、いや~3000円も個室料金払ってグレードアップどころかグレードダウンのような感じだな。。。
あ、そうですか、じゃーやっぱり通常の禁煙席でお願いします。
こんなやりとりを電話でしてからの入店となった。
木曜日ということもあってか店内は空いていた。
いくつかのコースがあったが空腹も後押ししてか、せっかくなので一番高いコースを注文。
これだと和牛を含め、ほぼほぼすべてのメニューが網羅できる。
よーし、喰うか!
まずはタン塩だな!
和牛の厚切りステーキも頼むぞ!
上カルビにハラミ、カルビスープ、お、馬刺しのユッケもいくか!
タッチパネルを軽快に操作しお肉を待つ。
おぉー、これが特上カルビか、まぁまぁだな。
右が厚切りステーキ。
この厚切りステーキ見た目がちょっとおかしくない?
この厚切りステーキを焼いて食べると・・・
あれ?
・・・・
こ、これって形成肉ぢゃね?
息子にどうだ?と聞くと「なんかハンバーグみたいだね」との事。
ん~ん。
ん~ん。
これはあんまりよろしくないですね。。。
まぁ、今から上タン塩くるからそっちに期待しようぜ!
上タン塩お待たせしました~
お!来たよ、来たよ、来たよ~!
・・・
・・・
え?
こ、これ上タン塩?
なんかの間違い?
こ、これ腐ってんの?
確かにお肉は腐りかけが旨いというが・・・
ま、まぁー、喰ったらすげー旨かったりすることもあるかも知れないからいっとくか!
ふむふむ。
普通に味はタン塩だな、腐ってはないな。
いやいや、腐ってないからオッケーではダメだろ。
あ、そうか。
こっちか。
こっちの当店お勧めのタン塩が良いのか!
早く言ってよぉ~
タッチパネルをチョンチョンと。
お、来た来た、お勧めタン塩。
・・・・
もう、見た感じ脂がまったく乗ってない感ありありだが、く、喰ったらう、旨いかも・・・
なんかゴム喰ってるみたいだな・・・残念だな。。。
おぉーハラミきたよ、ハラミ。
え?
なにこれ?
三日前のやつ?
じょ、冗談でしょ。
これドッキリ?
どっかから看板持って大木ボンド出てくるのか?
なんか、なんかさぁー、悪質なおせち料理の事件が数年前にあったでしょ。
写真と全然違ったやつね。
それを彷彿させる事件だよ、これは。
一番旨かったのは何って?
ん~ん。
デザートのアイスだな。。。
帰りの車の中で今日の店は何点だった?と息子に聞くと
60点。
嫁に聞くと20点。
き、厳しいぃ~!
まぁ、そりゃそうだわな。
人の噂は当てにならんですね、大変勉強になりました。
まぁ、中学生、高校生くらいの食べ盛りならアリなのかな、
でもその子たちが行く店にしてはちょっと高いだろな。
舛添には、ちょうどいいな。
舛添、お前行って来い。
行って上タン塩、食って来い。
領収書なんてもらうんじゃねーぞ、自腹で行って来い。
このお店のファンがいたら申し訳ございませんが、私はもう行くことはないでしょう。
あしからず。
さすが梅雨ですね。
毎日、雨が降ったり止んだりしてますよ、千葉は。
週末の少年野球は出来るんでしょうかね。
あ。
明日の土曜日の夜は大変申し訳ございませんが、
宴会の為、貸し切り営業とさせて頂きます。
餃子のお土産は対応させて頂きますので、宜しくお願い致します。
では良い週末をお過ごしください。
また月曜日にお会いしましょう。
今日も素晴らしい1日を・・・
ミ・アモーレ。
ボンズ
店主
2016年6月20日月曜日
スポーツオーソリティとサーフィン
皆さん、おはようございます。
先日のブログで幕張新都心スポーツオーソリティーでボタンを押しても誰も来なかった・・・
ということを書きました。
そ・し・た・ら、そしたら、
オーソリティー社員さんがわざわざボンズにお詫びに来てくれました。
私は最初は不機嫌でしたが、
話を聞いているうちにボタンの不具合であった可能性が高いということがわかり、
和解???(笑)
いや~しかし、すごいねこのブログの威力。
また、スポーツオーソリティさんの対応も神だね。
もう私はスポーツ用品はオーソリティーからでしか買わないと誓いましたよ。
皆さんも、幕張新都心のスポーツオーソリティーで是非、お買い物をしてください。
レジでお会計の際に「番長のブログ見た」と言うと、
頭おかしい人と思われますので言わない方が良いと思います。。。
昨日の少年野球は花見川区で優勝してから最初の練習試合。
相手はあの強豪、泣く子も黙る「磯辺シャークス」さん。
相手に不足なし。
結果から言うと9対9の同点でした。
お互い良い打ち合いもしましたが、なんせエラーが多かった。。。
シャークスさんもバッテリー間のエラーが多かったですが・・・
エラーがなければ4対4くらいの試合だったような気がします。
まぁ、優勝したあとの試合ですから、こんなもんでしょうかね。
まぁ、県大会に向けて必ずや指導者の方が、立て直してくれるでしょう。
県大会は「ろうきん杯」に出場するようです。
あ、学館船橋のニューボトルもできました。
このラベルは実現しますよ。
昨日は、東都京葉ボーイズに所属する小倉台ライガーズ出身のF岡くんが来てくれました。
体もだいぶ大きくなってきましたね~
ちょっとお店がバタバタしていて話が出来ませんでしたが、今度ゆっくり話しが出来たら嬉しいです。
F岡くん、頑張ってください。
夏が来ましたね~
もう猛暑ですね。
最近、私をサーフィンに誘う人がたくさんいます。
昔みたいな波乗りが出来るかわかりませんが、
行こうかな、サーフィン。
ではまた金曜日にお会いしましょう。
今日も素晴らしい一日をお過ごしください。
アモーレ。
ボンズ
店主(丘サーファー)
先日のブログで幕張新都心スポーツオーソリティーでボタンを押しても誰も来なかった・・・
ということを書きました。
そ・し・た・ら、そしたら、
オーソリティー社員さんがわざわざボンズにお詫びに来てくれました。
私は最初は不機嫌でしたが、
話を聞いているうちにボタンの不具合であった可能性が高いということがわかり、
和解???(笑)
いや~しかし、すごいねこのブログの威力。
また、スポーツオーソリティさんの対応も神だね。
もう私はスポーツ用品はオーソリティーからでしか買わないと誓いましたよ。
皆さんも、幕張新都心のスポーツオーソリティーで是非、お買い物をしてください。
レジでお会計の際に「番長のブログ見た」と言うと、
頭おかしい人と思われますので言わない方が良いと思います。。。
昨日の少年野球は花見川区で優勝してから最初の練習試合。
相手はあの強豪、泣く子も黙る「磯辺シャークス」さん。
相手に不足なし。
結果から言うと9対9の同点でした。
お互い良い打ち合いもしましたが、なんせエラーが多かった。。。
シャークスさんもバッテリー間のエラーが多かったですが・・・
エラーがなければ4対4くらいの試合だったような気がします。
まぁ、優勝したあとの試合ですから、こんなもんでしょうかね。
まぁ、県大会に向けて必ずや指導者の方が、立て直してくれるでしょう。
県大会は「ろうきん杯」に出場するようです。
あ、学館船橋のニューボトルもできました。
このラベルは実現しますよ。
昨日は、東都京葉ボーイズに所属する小倉台ライガーズ出身のF岡くんが来てくれました。
体もだいぶ大きくなってきましたね~
ちょっとお店がバタバタしていて話が出来ませんでしたが、今度ゆっくり話しが出来たら嬉しいです。
F岡くん、頑張ってください。
夏が来ましたね~
もう猛暑ですね。
最近、私をサーフィンに誘う人がたくさんいます。
昔みたいな波乗りが出来るかわかりませんが、
行こうかな、サーフィン。
ではまた金曜日にお会いしましょう。
今日も素晴らしい一日をお過ごしください。
アモーレ。
ボンズ
店主(丘サーファー)
2016年6月17日金曜日
船橋整形外科
皆さん、おはようございます。
舛添さん、とうとう辞任しましたね。
事の発端は、ホテル三日月で家族での正月旅行を経費として提出したこと。
素直に謝れば良かったのに、部屋に人を呼んで少し会議をしたんだ、という苦しい言い訳を
してしまい火に油を注ぎ、ではその人の名前を教えてくれと聞けば、それは言えないとなり
大炎上。
それからはもう、ひとつひとつ調べ上げられ後手後手の言い訳。
勝負あった!ということだろう。
またしても最初のスクープは週刊文春。
大したもんだ、日本の首都のトップを引きずり下ろすんだから。
次は誰になるのでしょう。
都構想に失敗した人、石原(親)、石原(息子)、事業仕分けの女性、自転車泥棒、
いろいろ名前が出てますが、イマイチこれといった人がいませんね。
まぁ、私には投票権が御座いませんので東京にお住まいの方、
ドクター中松に投票お願いします。。。
さて、中国にディズニーランドができたようですね。
大丈夫なんですかね、必要なんですかね、まだ早くないですかね。
中国人ってちゃんと並べないって聞いてますけどね。
喫煙、ゴミのポイ捨てだって当たり前にやるでしょう。
立ちション便だってたぶん、そこらへんの植木にするでしょね。
CEOのロバート・アイガーは、「中国にディズニーランドを作ったのではなく、中国の
ディズニーランドを作った」と言っているらしい。
マジか。
中国のディズニーランドなら、もうあるでしょ。
あの偽物がいっぱいいる遊園地が。
あれで良いんじゃないのかね。
まぁ、夢の国の価値が中国人に理解できるのか、できないのか、見ものである。
昨日は、船橋整形外科に行った。
一番最初に行った時は予約が出来ないと言う事で地獄の5時間滞在をくらったが、
最近は慣れたもので1時間弱の滞在で帰路につける。
まぁ、先生に診察を受けるときは3時間くらいになってしまうが、有名病院に行く宿命だろうか。
最近、普通に投げてしまっているし、そろそろまたMRIでも撮ってもらい前回との比較をして
もらおうと思い、理学療法士さん聞いてみた。
MRI撮りたいんですけど・・・
すると彼は言った。
あ、こちらでは予約とか出来ないんで、受付に行って聞いてもらえますか?
あ、そう。
なんだ先生と理学療法士がタッグを組んで治療に専念してくれているのかと思っていたが、
完全に別物なのか・・・。
じゃ、診察の予約は?
あ、それも受付に行ってもらって聞いてもらって良いですか?
あ、そう。
完全に別物だな。
わかりました。
帰りに受付に行き、その旨を話した。
うちの息子の担当医は海外に留学に行ってしまい3ヶ月いないとの事。
さすがだな。
関心していると、他の先生が変わりに診るようになっているとの事。
あ、そうですか、それは助かります。
では木曜日の午後に予約入れてもらえますか?
・・・
木曜日は、その先生はいませんので他の曜日にしてください。
いや、私、木曜日しか来れないのでダメなんです、というと
それでしたら、木曜日に来てもらって最初のように先生を決めなければなりませんので、
予約なしで木曜日に来てください。
・・・・
・・・・
え?
予約なしで?
じょ、冗談でしょ。
はい、担当の医師が決まっている場合のみ、予約が出来るんです。
ちょっとお待ちになると思いますが・・・・。
い、嫌だ!
絶対に嫌だ!
もうあんな5時間も待たされるなんて絶対に嫌だ!とは言えず、
そうですか、わかりました・・・。
私はそれだけ言って受付を後にした。
なんなん!このシステム!
私がせっかく手にした予約出来る権利がなくなる?
そんなもんなのか?
こっちは何も変わってないぞ。
最初の先生がいなくなる→代わりの先生が木曜日はダメ→予約権剥奪
この船橋整形外科の予約の権利をゲットするために5時間以上耐えたんだぞ。
たぶん、みんなそうだろう。
それをそんな簡単にまた5時間耐えてくださ~い、みたいな・・・。
あ、ちなみに病院に滞在が5時間ね。
ず~っと5時間待ってるわけではないですよ。
先生→理学療法士へと回されるんでね。
困ったね、困りましたね。
帰りの車の中で緊急親子会議が行われた結果、
息子的には最初のイケメン先生が良いとのことなので、
9月にまた予約をして診察を受けることが決まりました。
予約の権利はそう簡単には手放しません。。。
帰りに息子から野球のスパイクが壊れたから買って欲しいと言われイオン幕張新都心へ。
普段、スパイクやアップシューズを買ってと言われた時には、
お前の使い方が悪いとか、ちゃんと磨かない奴には買わない、など散々小言を言ってから
買うのだが、
「優勝したんだからさぁ、」と言われると、
そ、そーだよな、わかったよ。
となってしまう私は親バカでしょうか。。。
お!
早いね、早いね~
イチロー、素晴らしい!
店内はガラガラ。
店員もいない。
スパイクを選んで後はサイズの合ったものを持ってきてもらいたかったので店員を呼ぶにも
店員がいない。
ふと見ると、ボタンを押して店員を呼んでくださいと書いてある(写真撮れば良かった)。
あ~、これを押すのね。
ピンポーン。
これで来るだろ。
待つこと5分。
ん?
来ないな。
もう1回
ピンポーン。
待つこと5分。
・・・・
・・・・
あれ?
壊れてんのか?
ピンポーン。
もう連打だ。
ピンポン!
ピンポン!
ピンポン!
待つこと5分。
・・・・
・・・・
誰も来ない。
持って帰っちゃうぞ。
最後にピンポーン。
ヨシ!
帰ろう。
もう良い。
明日、プールに行ったときに買え。
帰るぞ。
しかし、売り場以外での仕事もわかりますが、もう少し売り場に出ようよ。
まぁ、正直何処に店員がいるなんてことはもちろん知ってますが、わざわざそこまで行くのが
面倒でね。
5000円の売り上げを逃したな、オーソリティ。
イチロー、おめでとう。
今日は暑いらしいですね。
千葉も30℃近くまでなるらしい。
あ、今日、千葉県高校野球の夏の大会抽選日です。
学館船橋の対戦相手は何処かなぁ~
楽しみだなぁ~
ベスト4くらいまで行けると思うんだけどなぁ~
皆さん、今年の夏は東京学館船橋に注目していてください。
頑張れ!
学館船橋!
ではまた月曜日にお会いしましょう。
今日も素晴らしい1日をお過ごしください。
アモーレ。
ばいちゃ。
ボンズ
店主
2016年6月13日月曜日
同窓会と優勝
皆さん、おはようございます。
私、寝坊しました。。。
先日の土曜日は小学校の同窓会。
恩師の先生にも参加頂き、感謝です。
今更ですが不思議に思うのが、小学校の時に仲が良かったはずなのに、
中学校に入って違うクラスになっちゃうと、まったく付き合いがなくなっていたということ。
別に仲たがいしたわけでもないのにね。
だから今回の同窓会メンバーとは、殆ど中学校の記憶がない。
小学校の記憶で終っていた。
中学校は9クラスあったし、、人数も多かったからね。
まぁ、記憶力の悪さを美化するとすれば、
それが大人の階段を登るということでしょうか。
賛否両論ありますが、小学校人気NO1女子は〇川〇美である。
このブログで30年前と変わらぬその美貌を披露しようと思ったが、
アップの顔出しNGだということでこんな感じになりました。
なんか素人、人妻編のエロビデオのような写真になってしまいましたが、
そういう意味で撮ったわけではございません。
楽しい時間が過ぎるのは早いもので、あっという間の2次会、3次会が終りました。
また集まれれば良いですね。
でもね、結構みんな近くに住んでいるんですよ。
これにはびっくりしましたね~
稲毛だったり、蘇我だったり、稲毛海岸だったり、もちろん磯辺だったりね。
また会いましょう~
幹事さま、ありがとうございました!
先生、ありがとうございました!
あ。
〇川〇美、見つけた。。。
さて、さてさてさて。
昨日は少年野球の花見川区決勝戦。
時間が無いので急いで書きます、すいません。
結果から言いますと、7対6での勝利で優勝。
主力の選手が怪我でベンチというアクシデントを乗り越えての優勝です。
私が作るボトルはその通りになります。
昨日は大宴会。
紆余曲折ありましたが、優勝できました!
この子たち、すげー!
大したもんだ!
やったぜ!
検見川クラブ!
県大会でも大暴れしてこい!
今回、チームに係わるすべての方に感謝いたします。
ありがとうございました!
外はすんごい雨。
横殴り。
嫌な雨だな。
では皆さん、また金曜日にお会いしましょう。
雨ですが素晴らしい一日をお過ごしください。
アモーレ。
バイチャ。
ボンズ
店主
私、寝坊しました。。。
先日の土曜日は小学校の同窓会。
恩師の先生にも参加頂き、感謝です。
今更ですが不思議に思うのが、小学校の時に仲が良かったはずなのに、
中学校に入って違うクラスになっちゃうと、まったく付き合いがなくなっていたということ。
別に仲たがいしたわけでもないのにね。
だから今回の同窓会メンバーとは、殆ど中学校の記憶がない。
小学校の記憶で終っていた。
中学校は9クラスあったし、、人数も多かったからね。
まぁ、記憶力の悪さを美化するとすれば、
それが大人の階段を登るということでしょうか。
賛否両論ありますが、小学校人気NO1女子は〇川〇美である。
このブログで30年前と変わらぬその美貌を披露しようと思ったが、
アップの顔出しNGだということでこんな感じになりました。
なんか素人、人妻編のエロビデオのような写真になってしまいましたが、
そういう意味で撮ったわけではございません。
楽しい時間が過ぎるのは早いもので、あっという間の2次会、3次会が終りました。
また集まれれば良いですね。
でもね、結構みんな近くに住んでいるんですよ。
これにはびっくりしましたね~
稲毛だったり、蘇我だったり、稲毛海岸だったり、もちろん磯辺だったりね。
また会いましょう~
幹事さま、ありがとうございました!
先生、ありがとうございました!
あ。
〇川〇美、見つけた。。。
さて、さてさてさて。
昨日は少年野球の花見川区決勝戦。
時間が無いので急いで書きます、すいません。
結果から言いますと、7対6での勝利で優勝。
主力の選手が怪我でベンチというアクシデントを乗り越えての優勝です。
私が作るボトルはその通りになります。
昨日は大宴会。
紆余曲折ありましたが、優勝できました!
この子たち、すげー!
大したもんだ!
やったぜ!
検見川クラブ!
県大会でも大暴れしてこい!
今回、チームに係わるすべての方に感謝いたします。
ありがとうございました!
外はすんごい雨。
横殴り。
嫌な雨だな。
では皆さん、また金曜日にお会いしましょう。
雨ですが素晴らしい一日をお過ごしください。
アモーレ。
バイチャ。
ボンズ
店主
2016年6月10日金曜日
不倫とモンペと決勝戦
おはようございます。
ファンキーモンキーも不倫ですか。
それも相手は先輩お笑いタレントの元奥さん。
もうハチャメチャですね。
先日も書きましたが、不倫してないの私だけちゃいますのん?と思ってしまう
今日この頃、皆さん如何お過ごしですか。
先日の小学校での話。
私の息子ではないですが小学校の帰り道にちょっとした子供同士の言い合いがあったそうな。
片方の相手は私がモンペだと確信している親の子供。
それを聞いたときに、これは絶対に小学校に親が文句を言いに行くぞと私は予言した。
案の定、次の日にモンペから学校に電話があったらしく、
言い合いになったもう片方の男の子が担任の先生にかなりの勢いで怒鳴られていたそうな。
私、最初に書きました。
「子供同士の言い合い」と。
子供同士の言い合いがあって、モンペが学校に電話してくる。
まぁ、これは今の世の中、珍しいことではないらしいですね。
ただね、モンペが学校に「うちの子が〇〇君にあ~言われた、こう言われた」と学校が聞いたときに
そのモンペからの言葉だけを鵜呑みにし、子供たちだけからヒヤリングをして子供を叱り付ける。
これはね~、ちょっと違うと思うんですよね。
何年か前にこのブログでも書きましたが、うちも同じことをやられました。
うちの息子が3年生の時だったでしょうか・・・
学校から帰ってきた息子が、そのモンペの息子と言い合いになったと言いいました。
まぁ、私は子供のケンカだし、今日ケンカしても明日仲良く遊ぶのが子供だと思っていますので
「そっか、仲良くしろよ」くらいで終らせました。
まぁ、その時はもちろん詳細を息子から聞きましたが、うちの息子も悪いし相手も悪いな、
という感じでしたからね。
すると次の日にモンペから学校に電話があったらしく、息子が隣のクラスの担任に呼び出され
息子だけが怒られたというんです。
モンペの息子は隣のクラスです。
まぁ、しょうがねーな。
そんなこともあるだろ。
私はそんな気持ちでした。
すると約1ヵ月後。
また言い合いになったと息子から聞きました。
またまたモンペから学校に電話があり、息子が隣の担任から呼び出され怒られたと。
ん~ん。
こっちが黙ってればいい気になりやがって。
でもまぁ、子供同士のケンカで親が出て行くのは私は極力したくない。
息子には「お前が言ってない、やってないんなら自分で先生にちゃんと言え」と伝えました。
するとさらに1ヵ月後、今度は帰り道にお互い叩き合いになったと。
うちの教えは「絶対に自分から手を出すな」。
「叩かれたら叩かれた数だけ叩き返せ」という教え。
まぁ小学生の息子が本当にそれを守るとは、私は思っていない。
子供なんてウソをつくものだから・・・
案の定、モンペから学校に電話があり、隣の担任に呼び出され息子は怒られた。
はい!私の我慢の限界やって参りました。
校長先生あてに便箋2枚の手紙を息子に持って行かせました。
今まで見て見ぬ振りをしてきましたが、あまりにも学校側の対応がおかしいと思うので・・・
という内容です。
具体的には、
何故モンペからの聞き取りだけして、こちらには何も問い合わせなり、聞き取りが
ないのか。
モンペから電話があっての対応と聞いているが、それでは言った者勝ちではないか?
モンペとその親の言う事だけを学校側は信じるのか?
というのが主な内容だったかな。
朝、息子に担任に渡せと言って持って行かせ、30分後には家に隣の担任から電話が来た。
私の怒りはマックスハイテンションだったので、
ここでは書けないが、相当な口調で怒鳴り散らしたと記憶する。
だいぶ話が長くなりましたが、話を最初に戻しますと、
言い合いね、子供同士の言い合い。
よくあることじゃありませんか。
モンペから言わせればね、「うちの息子ちゃんがこんなこと言われたんです!」とか
「あんなこと言われたんです!」って言うかも知れませんが、
その前にあんたの息子がこんなこと言ったんですよ、あんなこと言ったんですよ、ってことも
よくあることですよね。
私に言わせれば、何故にモンペから電話があったからといってそれがすべてのように
相手の親から聞き取りもせず、子供を問い詰めるのかということです。
事を大きくしたくない学校側の気持ちもわからなくはないですが、
片方の親が出てきたらもう片方の親にも連絡しないとフェアでないと思うんですよね。
こんなことを思うのは私だけでしょうか。
私は、どんな仕事も大変な仕事である、と常々言っていますが、
学校の先生も例外ではなく、大変な仕事ですよね。
頑張ってください。
え?
三遊亭円楽も不倫?
今、最新情報が入ってきました。
休憩3時間4500円のラブホテルで情事は起きたと。。。
ん~ん。
なになに?
巨人軍コーチの二岡は9800円だったと書いてある。
二岡と山本モナか、懐かしいな。
しかし、引き合いに出される二岡に同情しますよ。
今更、名前出さなくてもね~
民進党の細野さんも今頃冷や冷やしてるんじゃないでしょうか。
まぁ、路チューは無料ですが・・・・
明日は、小学校の同窓会が海浜幕張で開催されます。
私も途中からですが出席する予定?でいます。
非常に楽しみです。
ボンズは通常営業ですが、私抜けますので21時30分には
完全閉店となりますのでご理解とご協力のほど宜しくお願い致します。
日曜日は少年野球、花見川区夏季大会の決勝戦があります。
昨日も練習。
ここまできたら優勝目指して頑張ってもらいたいですね。
15時から無線球場です。
応援お待ちしております。
出来れば自転車等で来て頂けると助かります。
頑張れ!
検見川クラブ!
明日はホームランだ!!
昨日、買い物で見つけた靴下。
思わず衝動買い。
「ぼく、次男」 靴下。
良いんではないでしょうか(笑)
舛添さん、
これ経費で落ちますかね???
そんなこんなで今日から私の一週間が始まります。
週末はお天気も宜しいようで・・・
皆さま良い週末をお過ごしください。
今日も素晴らしい一日を・・・・
アミーゴ。
ボンズ
店主
尾木ママこと尾木直樹
また月曜日にお会いしましょう~
ファンキーモンキーも不倫ですか。
それも相手は先輩お笑いタレントの元奥さん。
もうハチャメチャですね。
先日も書きましたが、不倫してないの私だけちゃいますのん?と思ってしまう
今日この頃、皆さん如何お過ごしですか。
先日の小学校での話。
私の息子ではないですが小学校の帰り道にちょっとした子供同士の言い合いがあったそうな。
片方の相手は私がモンペだと確信している親の子供。
それを聞いたときに、これは絶対に小学校に親が文句を言いに行くぞと私は予言した。
案の定、次の日にモンペから学校に電話があったらしく、
言い合いになったもう片方の男の子が担任の先生にかなりの勢いで怒鳴られていたそうな。
私、最初に書きました。
「子供同士の言い合い」と。
子供同士の言い合いがあって、モンペが学校に電話してくる。
まぁ、これは今の世の中、珍しいことではないらしいですね。
ただね、モンペが学校に「うちの子が〇〇君にあ~言われた、こう言われた」と学校が聞いたときに
そのモンペからの言葉だけを鵜呑みにし、子供たちだけからヒヤリングをして子供を叱り付ける。
これはね~、ちょっと違うと思うんですよね。
何年か前にこのブログでも書きましたが、うちも同じことをやられました。
うちの息子が3年生の時だったでしょうか・・・
学校から帰ってきた息子が、そのモンペの息子と言い合いになったと言いいました。
まぁ、私は子供のケンカだし、今日ケンカしても明日仲良く遊ぶのが子供だと思っていますので
「そっか、仲良くしろよ」くらいで終らせました。
まぁ、その時はもちろん詳細を息子から聞きましたが、うちの息子も悪いし相手も悪いな、
という感じでしたからね。
すると次の日にモンペから学校に電話があったらしく、息子が隣のクラスの担任に呼び出され
息子だけが怒られたというんです。
モンペの息子は隣のクラスです。
まぁ、しょうがねーな。
そんなこともあるだろ。
私はそんな気持ちでした。
すると約1ヵ月後。
また言い合いになったと息子から聞きました。
またまたモンペから学校に電話があり、息子が隣の担任から呼び出され怒られたと。
ん~ん。
こっちが黙ってればいい気になりやがって。
でもまぁ、子供同士のケンカで親が出て行くのは私は極力したくない。
息子には「お前が言ってない、やってないんなら自分で先生にちゃんと言え」と伝えました。
するとさらに1ヵ月後、今度は帰り道にお互い叩き合いになったと。
うちの教えは「絶対に自分から手を出すな」。
「叩かれたら叩かれた数だけ叩き返せ」という教え。
まぁ小学生の息子が本当にそれを守るとは、私は思っていない。
子供なんてウソをつくものだから・・・
案の定、モンペから学校に電話があり、隣の担任に呼び出され息子は怒られた。
はい!私の我慢の限界やって参りました。
校長先生あてに便箋2枚の手紙を息子に持って行かせました。
今まで見て見ぬ振りをしてきましたが、あまりにも学校側の対応がおかしいと思うので・・・
という内容です。
具体的には、
何故モンペからの聞き取りだけして、こちらには何も問い合わせなり、聞き取りが
ないのか。
モンペから電話があっての対応と聞いているが、それでは言った者勝ちではないか?
モンペとその親の言う事だけを学校側は信じるのか?
というのが主な内容だったかな。
朝、息子に担任に渡せと言って持って行かせ、30分後には家に隣の担任から電話が来た。
私の怒りはマックスハイテンションだったので、
ここでは書けないが、相当な口調で怒鳴り散らしたと記憶する。
だいぶ話が長くなりましたが、話を最初に戻しますと、
言い合いね、子供同士の言い合い。
よくあることじゃありませんか。
モンペから言わせればね、「うちの息子ちゃんがこんなこと言われたんです!」とか
「あんなこと言われたんです!」って言うかも知れませんが、
その前にあんたの息子がこんなこと言ったんですよ、あんなこと言ったんですよ、ってことも
よくあることですよね。
私に言わせれば、何故にモンペから電話があったからといってそれがすべてのように
相手の親から聞き取りもせず、子供を問い詰めるのかということです。
事を大きくしたくない学校側の気持ちもわからなくはないですが、
片方の親が出てきたらもう片方の親にも連絡しないとフェアでないと思うんですよね。
こんなことを思うのは私だけでしょうか。
私は、どんな仕事も大変な仕事である、と常々言っていますが、
学校の先生も例外ではなく、大変な仕事ですよね。
頑張ってください。
え?
三遊亭円楽も不倫?
今、最新情報が入ってきました。
休憩3時間4500円のラブホテルで情事は起きたと。。。
ん~ん。
なになに?
巨人軍コーチの二岡は9800円だったと書いてある。
二岡と山本モナか、懐かしいな。
しかし、引き合いに出される二岡に同情しますよ。
今更、名前出さなくてもね~
民進党の細野さんも今頃冷や冷やしてるんじゃないでしょうか。
まぁ、路チューは無料ですが・・・・
明日は、小学校の同窓会が海浜幕張で開催されます。
私も途中からですが出席する予定?でいます。
非常に楽しみです。
ボンズは通常営業ですが、私抜けますので21時30分には
完全閉店となりますのでご理解とご協力のほど宜しくお願い致します。
日曜日は少年野球、花見川区夏季大会の決勝戦があります。
昨日も練習。
ここまできたら優勝目指して頑張ってもらいたいですね。
15時から無線球場です。
応援お待ちしております。
出来れば自転車等で来て頂けると助かります。
頑張れ!
検見川クラブ!
明日はホームランだ!!
昨日、買い物で見つけた靴下。
思わず衝動買い。
「ぼく、次男」 靴下。
良いんではないでしょうか(笑)
舛添さん、
これ経費で落ちますかね???
そんなこんなで今日から私の一週間が始まります。
週末はお天気も宜しいようで・・・
皆さま良い週末をお過ごしください。
今日も素晴らしい一日を・・・・
アミーゴ。
ボンズ
店主
尾木ママこと尾木直樹
また月曜日にお会いしましょう~
2016年6月6日月曜日
同窓会と少年野球
おはようございます。
さて何から書きますか。
とりあえず、やはり土曜日に行われた中学校時代の同窓会でしょうかね。
3月の大規模同窓会からの流れで行われた磯辺第一中学校3年G組同窓会。
何人かは3月に会っていましたがほとんどが約30年ぶりの再会。
30年ぶりって凄いよね!
可愛く生まれた男の子も30年経てばおっさんになっちゃうからね。
それだけの年月が過ぎていったっということ。
でも30年会っていなくても再会して3秒で呼び捨てで呼び合い、昔に戻れるんだからね。
45歳の知らないおっさんを呼び捨てで呼んだら普通、怒られちゃうよね(笑)
あ。
ボンズの宴会メニューの写真を撮るのを忘れた。
1枚だけあったので一応、載せときますか。
これ刺身に見えるけど餃子です。
ウソかホントかわからない方は、このあと病院へ行ったほうが良いと思います。
今回のスペシャルなゲストはやはりこの方でしょね。
ジャン!
ジャジャン!
ジャガジャガジャガジャン!
M藤、泣いてる(笑)
私たちの恩師、
岡先生です!
中学2年、3年とみんなお世話になりました。
当時は先生も24歳の熱血教師。
あ、当時もですね、失礼しました。
若いパワーでグイグイクラスを引っ張っていってくれていた記憶があります。
ちょっといろいろありまして2年生の途中から担任として岡先生が来たのかな?
それまでは担任VS生徒の確執がありG組としては前の先生を受け入れない状況にありましたが、
岡先生が来てからはクラスが1つにまとまり楽しい中学校生活を送ることが出来ました。
金八先生を地でいく先生の想いがみんなに通じたのではないでしょうか。
仕事や諸事情で参加出来なかった人もいましたが、
30年ぶりにわざわざ集まるというのは悪い思い出しかなかったら行かないからね。
まぁ当然、多感な中学時代ですから、良い思い出だけなわけはないんですが、
良いも悪いもひっくるめて、同窓会に行こう!と思えるならば、
良い中学時代を過ごせたということかな。
これも先生のお陰です。
岡先生もこのブログを読んでいてくれているらしいです。
先生、こんなもんで宜しいでしょうか(笑)
二次会にもお付き合い頂き、ありがとうございました。
何時だ?
2時半くらいまで飲んでたかな?
ん?
俺、この前も2時半まで飲んでたな。
まぁ、そんなことはいいか。
まぁ、最高の時間でしたよ。
これを機にまた何年かに1回でもみんなで集まれれば嬉しい限りです。
G組最高!
岡先生、ありがとうございました!
あ、昨夜は別の同窓会というか中学時代のプチドライブ会?があったらしく帰りに
ボンズに寄って頂きました。
感謝、感謝です!
皆さん、ありがとうございました!
さて。
さてさて。
さてさてさて。
昨日は少年野球花見川区夏季大会の準決勝がありました。
朝から雨が降っており、中止かな?と思っておりましたが
なんとか雨も止みまして試合ができました。
お相手は春の優勝チーム無敵の武石ブルーサンダーさん。
序盤はさすがに投手戦。
こちらはK川Kせい、相手は千葉市選抜のI原くん。
さすがは千葉市選抜のI原くん。
見事な速球とコースを突くピッチングでわずか1安打でマウンドを降りる。
こちらK川Kせいも負けてはいない。
5回を投げてブルーサンダーさんの強力マシンガン打線をわずか1安打に抑え込む。
試合が動いたのはI原くんがマウンドを降りてから。
変わった2番手のピッチャーを連打、連打で3点先取、そのあとも2点を追加し5対0。
しかし、このままでは終らないのが王者ブルーサンダーさん。
最終回ノーアウト満塁になり2点を取られ5対2
うわぁー、きた、きた、きた、やばいぞ、やばいぞ!
と思ったが、そこはこちらも千葉市選抜レインボーズのO田くん。
代り端はどうなることかと思いましたが、なんとか立ち直りそのまま5対2での勝利!
いや~緊張した。
いや~やはりブルーサンダーさんの打線は恐ろしい。
ひとつ感動したのが、I原くんがピッチャーを降りてショートを守っていたんですが、
フライをダイビングキャッチしたんですよね。
そうしたらお互い戦っているにもかかわらず、両チームのベンチ、観客から拍手喝采!
ナイスプレー!
ナイスファイト!の声。
まぁ、確かに素晴らしいプレーだったんですが、そういうのって良いですよね~
敵同士ですがお互いをお互いがリスペクトする。
これって大事ですよ。
一瞬ですが、やはりみんな野球をやっている仲間ですからね、一体感が生まれていましたね。
これで来週は決勝戦です。
なんと運の良い事に来週は日曜日の15時プレーボールという私にとってはこの上ない
試合開始時間。
相手は幕張ヒーローズさん。
ここも相当強いチームですからね。
簡単には勝たせてもらえないので、昨日のような最高の試合をしないと勝てないでしょうね。
昨日のMVPは何と言ってもK川Kせいです、と言いたいところですが、実は違うんです。
昨日は、K川Kせいのお父さんもお母さんも仕事のため朝、送れなかったんです。
お父さんは言わずと知れた学館船橋野球部の黒川監督ですけどね。
お父さん、お母さんが送れなかったから私が送ったんです。
意味、わかります?
私がK川Kせいを送ったんです。
K川Kせいがいなかったらこの試合は勝てなかったんです。
彼を朝、送ったのは私です。
だから影のMVPは、わ・た・し、私なんです。
そんな感じです(笑)
勝ったあとの子供たちの笑顔は最高です!
ジャン!
ジャガジャガジャン!
ジャガジャガジャガジャガジャン!
こいつらやりまっせー!
てっぺん獲りまっせー!!
頑張れ、検見川クラブ!
あと1つっ!!!
土曜日の夜は貸し切り、日曜日の昼は息子の少年野球応援でお休みと
ご迷惑お掛けしております。
来週も同窓会がありますが、ボンズは営業致しますので宜しくお願いします。
関東も梅雨入りしましたね。
もう夏の足音が聞こえてきました。
この出ているお腹をどうするか。
妊婦さんのようにお腹を摩りながら考える。
よし!決めた!
来年の夏はシックスパックを作ってやる。
今年は貫禄で勝負。
人生そんなもんである。
また金曜日にお会いしましょう。
今日も素晴らしい1日をお過ごしください。
アモーレ。
バイチャ。
ボンズ
店主
さて何から書きますか。
とりあえず、やはり土曜日に行われた中学校時代の同窓会でしょうかね。
3月の大規模同窓会からの流れで行われた磯辺第一中学校3年G組同窓会。
何人かは3月に会っていましたがほとんどが約30年ぶりの再会。
30年ぶりって凄いよね!
可愛く生まれた男の子も30年経てばおっさんになっちゃうからね。
それだけの年月が過ぎていったっということ。
でも30年会っていなくても再会して3秒で呼び捨てで呼び合い、昔に戻れるんだからね。
45歳の知らないおっさんを呼び捨てで呼んだら普通、怒られちゃうよね(笑)
あ。
ボンズの宴会メニューの写真を撮るのを忘れた。
1枚だけあったので一応、載せときますか。
これ刺身に見えるけど餃子です。
ウソかホントかわからない方は、このあと病院へ行ったほうが良いと思います。
今回のスペシャルなゲストはやはりこの方でしょね。
ジャン!
ジャジャン!
ジャガジャガジャガジャン!
私たちの恩師、
岡先生です!
中学2年、3年とみんなお世話になりました。
当時は先生も24歳の熱血教師。
あ、当時もですね、失礼しました。
若いパワーでグイグイクラスを引っ張っていってくれていた記憶があります。
ちょっといろいろありまして2年生の途中から担任として岡先生が来たのかな?
それまでは担任VS生徒の確執がありG組としては前の先生を受け入れない状況にありましたが、
岡先生が来てからはクラスが1つにまとまり楽しい中学校生活を送ることが出来ました。
金八先生を地でいく先生の想いがみんなに通じたのではないでしょうか。
仕事や諸事情で参加出来なかった人もいましたが、
30年ぶりにわざわざ集まるというのは悪い思い出しかなかったら行かないからね。
まぁ当然、多感な中学時代ですから、良い思い出だけなわけはないんですが、
良いも悪いもひっくるめて、同窓会に行こう!と思えるならば、
良い中学時代を過ごせたということかな。
これも先生のお陰です。
岡先生もこのブログを読んでいてくれているらしいです。
先生、こんなもんで宜しいでしょうか(笑)
二次会にもお付き合い頂き、ありがとうございました。
何時だ?
2時半くらいまで飲んでたかな?
ん?
俺、この前も2時半まで飲んでたな。
まぁ、そんなことはいいか。
まぁ、最高の時間でしたよ。
これを機にまた何年かに1回でもみんなで集まれれば嬉しい限りです。
G組最高!
岡先生、ありがとうございました!
あ、昨夜は別の同窓会というか中学時代のプチドライブ会?があったらしく帰りに
ボンズに寄って頂きました。
感謝、感謝です!
皆さん、ありがとうございました!
さて。
さてさて。
さてさてさて。
昨日は少年野球花見川区夏季大会の準決勝がありました。
朝から雨が降っており、中止かな?と思っておりましたが
なんとか雨も止みまして試合ができました。
お相手は春の優勝チーム無敵の武石ブルーサンダーさん。
序盤はさすがに投手戦。
こちらはK川Kせい、相手は千葉市選抜のI原くん。
さすがは千葉市選抜のI原くん。
見事な速球とコースを突くピッチングでわずか1安打でマウンドを降りる。
こちらK川Kせいも負けてはいない。
5回を投げてブルーサンダーさんの強力マシンガン打線をわずか1安打に抑え込む。
試合が動いたのはI原くんがマウンドを降りてから。
変わった2番手のピッチャーを連打、連打で3点先取、そのあとも2点を追加し5対0。
しかし、このままでは終らないのが王者ブルーサンダーさん。
最終回ノーアウト満塁になり2点を取られ5対2
うわぁー、きた、きた、きた、やばいぞ、やばいぞ!
と思ったが、そこはこちらも千葉市選抜レインボーズのO田くん。
代り端はどうなることかと思いましたが、なんとか立ち直りそのまま5対2での勝利!
いや~緊張した。
いや~やはりブルーサンダーさんの打線は恐ろしい。
ひとつ感動したのが、I原くんがピッチャーを降りてショートを守っていたんですが、
フライをダイビングキャッチしたんですよね。
そうしたらお互い戦っているにもかかわらず、両チームのベンチ、観客から拍手喝采!
ナイスプレー!
ナイスファイト!の声。
まぁ、確かに素晴らしいプレーだったんですが、そういうのって良いですよね~
敵同士ですがお互いをお互いがリスペクトする。
これって大事ですよ。
一瞬ですが、やはりみんな野球をやっている仲間ですからね、一体感が生まれていましたね。
これで来週は決勝戦です。
なんと運の良い事に来週は日曜日の15時プレーボールという私にとってはこの上ない
試合開始時間。
相手は幕張ヒーローズさん。
ここも相当強いチームですからね。
簡単には勝たせてもらえないので、昨日のような最高の試合をしないと勝てないでしょうね。
昨日のMVPは何と言ってもK川Kせいです、と言いたいところですが、実は違うんです。
昨日は、K川Kせいのお父さんもお母さんも仕事のため朝、送れなかったんです。
お父さんは言わずと知れた学館船橋野球部の黒川監督ですけどね。
お父さん、お母さんが送れなかったから私が送ったんです。
意味、わかります?
私がK川Kせいを送ったんです。
K川Kせいがいなかったらこの試合は勝てなかったんです。
彼を朝、送ったのは私です。
だから影のMVPは、わ・た・し、私なんです。
そんな感じです(笑)
勝ったあとの子供たちの笑顔は最高です!
ジャン!
ジャガジャガジャン!
ジャガジャガジャガジャガジャン!
こいつらやりまっせー!
てっぺん獲りまっせー!!
頑張れ、検見川クラブ!
あと1つっ!!!
土曜日の夜は貸し切り、日曜日の昼は息子の少年野球応援でお休みと
ご迷惑お掛けしております。
来週も同窓会がありますが、ボンズは営業致しますので宜しくお願いします。
関東も梅雨入りしましたね。
もう夏の足音が聞こえてきました。
この出ているお腹をどうするか。
妊婦さんのようにお腹を摩りながら考える。
よし!決めた!
来年の夏はシックスパックを作ってやる。
今年は貫禄で勝負。
人生そんなもんである。
また金曜日にお会いしましょう。
今日も素晴らしい1日をお過ごしください。
アモーレ。
バイチャ。
ボンズ
店主
登録:
投稿 (Atom)